最近のベビ子は行ってまーす!とドアを開けます

天井迄ある重いガラスの引き戸。
これを片手で開ける怪力ベビ子。
しかもその先は下り階段ですよ。

{0A1C5B5D-F178-4820-A292-BEEAFDAD287D:01}


とりあえずベビーサークルを長方形から正方形へ組み直し、危険から離しました。
つたい歩きブームのベビ子は1日1回は後ろにひっくり返えるので、サークルの内側は低反発マット+ラグ+ふわふわ系を敷きました。

私も入ってます。
214cm×214cmなのでごろ寝も出来ちゃう。
ベビ子の後ろにスタンバって年賀状を作ったり、洗濯物を畳んだり、絹さやを剥いたり。

しかしこれも一時凌ぎに過ぎませんよね。
そのうちベビーサークルから出たがるに違いないわ。
どうしたものか…。

サークルを片づけてヘルメット…を被せようかな…
{ED8EEC03-E1BB-428E-8F86-B5116254AB89:01}

耳付き…?


{0A583C5D-D31F-4450-A15A-524581F7FDEB:01}

これならニット帽でもいいかもしれないわ。

でも、暖かい室内でニット帽は汗をかいちゃうかも…

あんよが安定するまでの辛抱かな…。
安定したらしたで追いかけっこの予感はするけれど。

うう…成長は嬉しいけれど、寝んね期が懐かしいわにやり