最近風が強くて真昼のお散歩も躊躇してしまい、大好きな図書館にも行けてません。

フットマフを検討中ですが、純正だと2万円越えてくるあたりが悩みどころです。

最寄りの駅ビルが寒い日暑い日のお散歩コースになっています。半分が市の施設になっていて、商業施設の賑わいから一変人気がないのがみそむらさき音符

体育ルームや会議室・防音の音楽スタジオ等等の並びでこどもの部屋という施設があります。
今日はそちらへ遊びに行きました。

穴場です。14時から15時半迄利用して前半は貸し切り状態でした♫


{A825588B-41C7-40F2-979D-4F44F1F4FC2F:01}



最近ハイハイがハイハイではなくなりつつあるベビ子。膝をつかない腕立てのポーズで2散歩動いては静止…疲れるでしょうに。

後半は9ヶ月の可愛い親娘さんが入室されました。9ヶ月だと結構なスピードでハイハイしていました。
それでおそらくベビ子に気を遣って下さって、少し離れたボールコーナーに温泉に浸かるようにしながらの会話をして下さいましたピンクハート

楽しくてあっと言う間でした


時にお初のママさんによく聞かれるのがどちらにお住まいですか?という質問。


この近くです。と答えると、どの辺ですか?私は◯◯マンションです。一軒家ですか?

おぉ~~っ、近い近い滝汗
家がではなくていきなりの距離感がっ…


生徒さんでもいたなぁ…
先生、何処に住んでるの?
何丁目?何色の家?何階?どの部屋?


…怖いでしょ。


有り難いけれど、程よい距離感って大事だと思うんですよね。特に会ったばかりだとニコニコ


そして今日ベビースイミングを誘われました。
ママ集団とお喋りしながらプールを歩くそうな。
その後皆んなでお茶とか

面倒くさっ‼︎

私苦手ですの。ズルズル付き合って気を遣って疲れそうですもの。近所なら尚更。


いや、私には講師時代に培った忍法さらりと交わすの術がある‼︎


そろそろ肩慣らししなくては口笛