昨日は大学の友人達がお祝いに来てくれました

あんこ好きの友人に用意したケーキ
私は昨日食べ過ぎたので、セーブに徹しました。
未婚なので、育児ネタじゃない会話が新鮮

今の婚活事情や、仕事の話しがもう別世界のようで懐かしく感じました。
当たり前だけど私はもう刹那い恋愛や、ドキドキデートはしないのかぁ…と思うと寂しくもあり…
。
主人とは4年目なのにもはや熟年夫婦のような穏やかな生活、加えてデートらしいデートは無し。
あ、主人寝転がってお尻かいてる…

…今はベビ子が私の最高の恋人よっ
お祝いにベビーブランケットを頂きました。
ふわふわ~

そうそう、今回初めて現金のお祝いを頂きました!親戚からはあるけど、友人からは初めてでびっくりしました

そして夕方からは高校の友人が集まってお祝いをしてくれました。
まぁお祝いといっても、定期的に集まってるだけだけど…。
フリフリにマールマール着せて言ったら、お宮参りとか、ザビエルとか 、勿論原西的前髪も
まぁ弄られる…

そうだった。私は高校時代ははじけたグループにいたんだっけ。
みんな地元なので、良い保育園幼稚園の話し等が少し聞けました。
少しというのは、5人のママとそのベビー9名だったのでベビー達のはしゃぎっぷり、ぐずりっぷりで私的にはてんやわんやで終わった感じでした。
みんなベビーを小脇に抱えて、食べたい物は食べて、話したい事は話して大笑い。その間後ろを向いて授乳…
円卓を囲んであちこちでクロスする会話
まだ慣れぬこのママと子供の会…2時間の予約時間はあっという間に終わりました。
賑やかで楽しかったけれど、ついていけなかった感が…元々のんびりしてる上に脳が退化したもよう

そして今回産後初めてあった友人からお祝いを頂きました。
ん…またカシウェアだ!
これから離乳食だね、と離乳食のアドバイスと共に内祝いの必要がないほんの気持ちのプレゼントと言ってくれたのが、流石と感じました。
内祝いって初めての育児の中選ぶのも大変だし、正直こういう実用的であたたかい心遣いが1番嬉しかったりします。
そして今回高校時代の友人の集りで分かった事
子供達の写真を撮ってはいけない。
勿論SNSにアップするなんてもってのほか。
みんなとっても可愛いかったから写真に撮りたかったけど、我慢

そして私の母校に娘を入学させた友人曰く、月に一度ママランチ会があり、腹の探り合いがあるらしい…
虐めもなくてほのぼのしたいい学校だったからベビ子も入学させたかったのに複雑だなぁ。
でも、みんなの様子を見て、これから成長して可愛くなっていくのが楽しみになりました。
元気に育ちますように
