今日は8月8日、母の日であり、パパの日でもあります。
去年のこの日私達の元に宿った事をお知らせしてくれた小さな小さなベビ子♡
こんなに大きく育ってくれるなんて、夢のようです





中々子供が出来なくて、不妊治療をした日々が懐かしいです。
妊娠した気がする!
と思ったのに生理が来て落ち込むという事を繰り返して嫌になって子作りを止めた時もありました。
高温期を長くするホルモン剤を飲んで、全身ボロボロになったり、卵管造影が研修医にあたり死ぬ程痛い思いをしたら造影剤が卵管ではなく血管に入っていってたり…
結局タイミング法へ戻るも結果が出ずに体外受精の予約をして、排卵抑制剤を鼻にスプレーする日々でした。
そんな中生理が来なくて、軽い気持ちで試した中国製の安い試験紙が陽性になりました。
…え…?排卵抑制剤使ってたし中国製は当てにならぬと思い、日本製のチェッカーで試すも陽性になりました。
そもそも人工授精にするか悩み始めてから一度しか仲良ししてないし…排卵抑制剤つかってたのにまさかのまさか…
とりあえずLINEで主人に報告しました。
すぐに電話がかかってきたものの、全く喜んでませんでした。信じられなかったみたいです。
そりゃそうだ。
主人は会社帰りに妊娠チェッカーを買って来ました。
そして、やっぱり陽性という結果に。
それから泣いて喜んでくれました。
でもその直後から腹痛が始まりました。
翌日朝一番で診察してもらうものの子宮内には何も写っておらず、子宮外妊娠もしくは流産の可能性を示唆されました。
喜びから一転、体調も悪くどんよりとした8月が始まりました。
1週間後の検査でも様子を見ることになり、胎嚢に心臓が確認出来たのは8月も終わる頃でした。
それからは、薬の影響や流産するのでは…と心配に心配の日々でした。
安定期に入っても高齢出産には安定期はないとも言われました。
そんな日々を少しでも楽しく過ごせればと思いはじめたブログです。
ブログはこうして皆さんと繋がり交流出来て写真も載せれるので日記とは違う良さがありますよね。
振り返っても9月からのものしか無くてもっと前から初めていればよかったと後悔しています。
これからも出来るだけ綴っていきたいです。
私達の元に無事生まれてきてくれて有難うベビ子。
大切に育てていくからね♡