昨日の長文ブログに温かいコメントを頂き有難うございます。

涙が出る程共感して下さったり、ご自身の経験を書いて下さったり、有り難くて泣きながらお返事を書きました。

私が勝手に同級生と言っていたのですが、本当にあたたかいクラスメイトのようで、拝読していてまた涙が溢れました。

いくら周りに友達や、家族がいても子育ては孤独なところがあって、細やかな喜びや戸惑いを共有出来るってブログならではの良さですよね。
その共有が続いていくって素晴らしい事だと実感しました。

つたない文章ですが、感謝の気持ちでいっぱいです。辛い時も、皆さんとの交流で元気を頂きました。私も何かお役に立てれたら嬉しいです。
改めてこれからもよろしくお願いします。



さて、先日カワイピアノにお勤めのご近所さんからファーストピアノを頂きました

対象年齢は3歳からと書いてありましたが…
内祝いのカード用にお写真を撮りました。

{8D289EC5-3AF4-4BEB-932C-BD82D0DCE030:01}

写真だけと思っていたのですが、ベビ子はピアノがとっても気に入った様子で鍵盤を触って出る音色にきゃっきゃっと喜んでいました
これぞ音楽


頂いたのはこちら
{A1B24F98-1404-4344-9836-9477E503CEF0:01}


ミニピアノですが、とてもきれいな音がします♡
音楽が好きになってくれますように。


そして先週あたりからやっとお手手を見つけたようです。
{692A0401-B9C1-471A-AC5F-EFDB050A21F7:01}


じーーっと見つめてから

拳丸かじりしてからの

おえーーーっ



成長過程として見守っていますが、
ちょっと汚いような気がしてこまめに拭いています。

皆さんどれ位の頻度で拭いてらっしゃいますか?