ふぅ…


体がダル重い…


ベビ子は新生児から起こしても起きないよく寝る子でした。
1時間かけて起こしても起きず、3時間ごとの授乳が出来ず悩んだ事もありました。


何かと神経質になり、色々頑張ってみたけれど1ヶ月検診でドクターにそんなもんですを連呼され、体重増えてれば大丈夫です!とキレ対応されてからは完全にフリースタイル育児になりました。


起こしても起きないなら眠らせておく

朝8時にベランダに出て朝陽を浴びて、21時に就寝、これが出来ていれば良しとしていましたが


ベビ子は夜行性になりました

朝陽を浴びて、一瞬しかめ面をした後爆睡です。
くすぐっても、お顔を拭いても起きず。
21時頃ベッドに寝かすと、手足をバタバタさせながら喋り倒すこと明け方まで


喋るから喉が渇きよく飲む

飲むからオムツをよく替える

気持ちよくてよく動きよく喋る


ぐずるとか泣く訳ではなく兎に角ご機嫌です
あんなに効果があったタツノオトシゴくんも今や全く効果無し


昼間なら微笑ましいけれど…


母は何だかげっそりでまた悪露が復活しました


6時頃就寝すれば何をどうしても起きず、今に至る訳で

こんなに寝られてはまた深夜ご機嫌になってしまうと思うと憂鬱です


ちゃれんじベイビーが来るまでは、可愛いく寝ていたのになぁ。

あのジムで遊ばせ初めてから手足のバタバタとお喋りが止まらなくなった気がする…


あうぇいうぇいうぇい あひひうぇぅえ…ウェーーーイ‼︎ジョン!
パーンチ、パーンチ、キーック‼︎炸裂



こんなもんなのかな…


あぁ疲れちゃう