随分前の事になりますが5月30日日曜日、娘の誕生を報告し健やかな成長を願いする為にお宮参りをしました。←お食い初めを書いて、下書き保存のままだったのを思い出しました
当日はお天気に恵まれ大安という事もあり、大県神社は大賑わいで
お写真を撮ると絶対誰かが写り込んでしまうというカオス…

待合室も鮨詰め状態でサウナの様
お着物の方は汗ボーボーで可哀想なくらいでした。
家族毎に縦一列に並び、父親は前へ出てご祈祷を受けました。
そこでお義母さんが主人の異変に気付き私へ耳打ちされました
なにあの子…座れないの?
見ると主人だけゆっくりと中腰…正座すると見せかけて10㎝浮いたままのお尻。
どうやらスーツのお尻がパツパツだった模様です

ベビ子の育児に追われて、太った主人のスーツ迄チェックしてませんでした。お義母さん至らぬ嫁で済みません

そんな空気を察知したのか、ベビ子が
ふぇ…ふぇ…ふぇーーーーん‼︎
ぎゃーーわぁわぁわぁーーん‼︎
の大号泣。
あやしても泣き止まず、やがて周りにも伝染
神主さんの声も聞こえぬ大合唱となりました。
それにしても、周りの赤ちゃんの鳴き声の可愛い事
ふにゃふにゃしていてよしよしと言いたくなります


対してベビ子は時空が歪む様な大声。
助産師さんにもメガホンとか、警報装置とか名付けられたのも無理ないです。
お宮参りにご参列の皆さんごめんなさい。
そんなこんなでバタバタと帰宅しました。
疲れて熟睡のベビ子とやっと冷や汗が引いた夫婦
という2ヶ月前が懐かしい…
ベビ子もまだ二重顎じゃないし、2ヶ月後はもうハーフバースデーだなんて信じられません。
魔の3ヶ月よ、早く終わって欲しいけれど毎日を大切にしなくては♡