少し前のことですが、覚えているうちに産後過ごしたバースセンターについてレポします。

総合病院との違いは、医師は常駐しておらず助産師さんのみで手厚い看護をして頂ける事です。

脚の浮腫みが酷く象のようになった時は、フットバス後、アロママッサージを丁寧にして頂けました。
{5E2E5B6E-ACD8-4621-8CD0-6FD97C1020C8:01}
アロマの種類も沢山~♡

母乳が出ない時は、肩にホットパッドを乗せてから肩や背中のマッサージを念入りにして頂けました。

そして何より有り難かったのは授乳指導です。
私は母乳が中々思うように出なくて、悲しくなりましたが、都度マッサージと授乳指導を根気良くして下さり、少しですが徐々に出るようになりました。

また入院中はベビ子の病気で沈みがちでしたが、助産師さん達が話しかけ・励まして下さいました。


お部屋は明るく清潔です
{3DB33D1B-F8C9-49BD-A937-BB3155FBE80D:01}
テレビや冷蔵庫は無料です。
ベッドは大きめでテーブルやソファがあり
{EA6CE7B3-0109-4144-AC69-6472382908D3:01}

洗面台は独立していてティファールのポットで搾乳分を湯せん出来ました
{52ADBA38-1652-4DB9-8455-8840174EF6A4:01}

シャワールームは座れるようになっていて助かりました
{9B31324F-627B-4FFE-828B-EBFEF53BF8E1:01}


お食事 和食
{EB607EDD-D62E-413A-A508-867652A8C29B:01}

洋食
{A65CF68D-28A1-4148-A118-83E82E206F84:01}


お祝い膳
{A64C32D1-EDD3-400D-B108-E75FC3A6C79A:01}

お食事はお味がしっかりついていて美味しいです♡名古屋は濃いめ
2500カロリーあるそうです
スポーツ選手並ですよね。毎度食べきれませんでしたが、しっかり食べると母乳の出は良くなるそうです。他のママさんたちはこれにプラスしてパンやケーキを食べてらしたそうです。

これだけ頂いても退院時には妊娠前の体重に戻っていたので、出産・育児で使うエネルギーの多さを実感しました。
因みに総合病院のお食事はこちらです。

総合病院の個室ならバースセンターと同じ料金のようなので、リスクのない妊婦さんならお勧めしたいです