少し前後しますが、出産迄の事も書きのこしておきたいと思います。
入院3日目の朝もまだ子宮口は開かず、バルーンも抜けず

(バルーンが抜けるのは子宮口4cmです)
お昼の内診では、少し開いているけどまだバルーンが抜けないのでそのまま続行、促進剤は内服薬点滴にバージョンアップしました。
点滴の促進剤は1時間毎に分量を増やして様子を見ていくのですが、16時半になり陣痛が強くなり始めました。
助産師さんの指示で、蝋燭の火を消すようなフー、フーという呼吸法をしていると、ゴツンゴツンという音がしてお腹が動きしました。
まさにベビ子が降りて来ている!
そして骨をぶつけた???
骨折…してないよね??
なんだかとっても不安~~

チョロロロ~と生暖かい液体が流れ、バルーンが外れました。
助産師さんにバルーンをとってもらうと、噴水のように破水してベッドも床も水浸し…
お着替えをして、ヨロヨロと陣痛室迄歩きます。
陣痛室では助産師さんが的確なマッサージをしてくださり、然程痛くありませんでした。
周りでは分娩室の準備が出来たと同時に主人が駆けつけて一緒に入りました。
今思うと、ベビ子はパパのお仕事が終わるのを待っててくれたのかな



6:00 起床・シャワー
7:00 NST・内診午前中バルーン・促進剤服薬に決定
8:00 食事・促進剤服薬
9:00 促進剤服薬
10:00 促進剤服薬
11:00 促進剤服薬
12:00 内診 午後から点滴が出来ることに
昼食・促進剤服薬
13:00 バルーンを入れたまま促進剤の点滴開始
ブドウ糖250m+15cc
14:00 促進剤+25cc
15:00 促進剤+35cc
16:00 促進剤+45cc 3分毎の陣痛が訪れる
16:30 ゴツンゴツンと骨が擦れる音がしてチョロロンと温かい水が出る。バルーンが外れ子宮口は5㎝になる
17:00 噴水のように破水し陣痛室へ移動
18:00 主人の仕事が終わり一緒に分娩室へ入る
ヘルシー朝食