今日は4回目の10ヶ月健診でした。
心配していたベビ子はとても元気にお口をモグモグさせていました

もう食べる練習??
食いしん坊遺伝子の片鱗を伺い知れます。
エコー中も狭くなった子宮の中でよく動いていました。あの無胎動の時間は何だったのかしら…

ドクターによると、胎動はおよそ1.2時間感じられなければ電話相談して下さいとの事でした。
尿検査・浮腫・血圧⇨異常なし
ベビ子の体重⇨ 2800g
私の体重⇨1㎏増(ーー;)
2月まで妊娠前の体重をキープしていたのに、この2ヶ月弱で5㎏増えてしまいました

が、何も注意はされず…
この時点で帰りに北海道物産展に寄る事が決定♡
初NSTはどんなものかと思っていたけど、心電図みたいなパットをつけて30分程椅子に座っていたらアッサリ終わりました。
しかもドクターはNSTについて全く触れず、幻…?かと思いました。
私が通院している総合病院は曜日が同じでもコロコロとドクターが変わります。
いつも初めましてのご挨拶から…
今日も初めてのドクターで若かったので心配でしたが、内診は無痛でした

ただ子宮口はカチコチで予定日は余裕で過ぎそうだそうです。
そんな予感がしていましたよ。
今後は3.4日間隔で健診だそうです。
今日から補助券がなく実費、交通費がプラスオンされてお会計は1万円強なのに

しかも1週間以内のNSTは実費だそうで…おいくらになるのかしら。
1週間で諭吉が2枚も飛んでゆく~
ベビ子よ…
いや…何も言うますまい
元気で産まれて来てくれればいいのです

それより予定日を2週間過ぎると危険になってくるそうで、次回も子宮口が開いていなければ誘発剤を使っての出産も視野に入れましょうとの事でした。
誘発剤…ブロ友さんが経験されてたバルーンとやらかな…??
どうなる事やら…
遅めのランチは廬山さんで季節の握りを頂きました♡
名古屋には美味しい寿司屋は無いと言われていますが、ネタも旬のものが新鮮で美味しかったです。
まぁ北海道にはかないませんが。
という事で、北海道物産展で締めのデザート

ルタオのルーブルフロマージュが乗っちゃってます。
北海道物産展は混雑している印象ですが、名鉄百貨店は空いていて妊婦でも動きやすいのがいいですね

他にも高カロリーを買ってしまいましたが、主人から少しだけ分けて頂くとします
