今日も寒いので、お家にこもってハンドメイドしています。

寝返りするまで暫くは必要無いけれど、わが子は寝相が悪いに違いないのでベッドガードを作り始めました。

完成予想イメージ
{4C8B781E-AE14-483A-AE2A-DD9F22BFACB7:01}
写真はお借りしました


とりあえず今日は土台をカットし、キルト芯を貼りました。

{9B475816-5719-455E-86F6-3D68AFAEB7FF:01}

生地は今週気が向いた時に近所に買いに行きます。お布団に合わせて少し光沢のある純白の予定です

…出来るかな…



それにつけても健診の帰りに購入した桜どら焼きが最高です♡


{F33A76E5-0F14-4982-BA1E-80D72F58651E:01}


分かりにくいけれど、ピンクの桜生地に、粒餡とお餅が入っているんです

{2BA02056-C237-4675-8F9E-46CC00144730:01}

大好きな麩饅頭も♡

なんでしょうね…
甘い誘惑に全く勝てません


何故限りない食欲が沸くのか。調べてみました。

赤ちゃんの発育に必要な栄養分が、母体に優先して赤ちゃんのほうに運ばれるようになります。

そうなると、母体のエネルギーが不足し血糖値が低下してくるので、摂食中枢が刺激され空腹感を感じやすくなるので、食欲がどんどん高まります。

特に、糖分を欲するようになるので、妊娠後期になるとケーキやチョコレートなどの甘いものがどうしてもやめられなくなるのです。 

なるほどね

前回の健診で激しく後悔をしたのに糖分を我慢できず、完全に満腹中枢破壊されたのかと思っていましたが、今更納得


産後はきっと治るはず♡
…産後の皆さんどうですか?