今日は主人が留守の為、ゴロゴロゴロゴロ…しあきて年賀状を作ってます

くじがついてないもの
会ったこのない子供だけの写真
写真が何ポーズもある(結婚式のもの等)
履歴書のように一年の事柄が書いてある
自慢ばかり(◯◯の資格を取得して家を新築して、孫が生まれて等)
手書きコメントが無い
宛名の字がまちがっている
字が汚い
好感が持てるもの
感情表現がされている
あたたかいコメントが書いてある
丁寧に書いてある
子供だけではなく、本人も写っている写真がある
今年の目標がある
◯◯ちゃん、去年は~して楽しかったね。今年は一緒に~したいね。今年もよろしくね。等あたたかいコメントがあるもの
その人らしい凝ったデザインのもの


仕事に加えて自己啓発系のセミナーまで頑張っている主人の為に、エンヤーコラ

最近はビジネス用と分けない方もチラホラいますよね

先日テレビでも年賀状について特集されていました。
こんな年賀状は嬉しくない




(息子が◯◯大学に入学しました等)





(~したから~だと感じた今後は~したい)




だそうです。
私が貰って嬉しかったのは


です。旅行が好きなので、素敵な景色のものも嬉しいです

今年は夏に妊娠が分かったのを機にFacebookを卒業したので近況が分からないので年賀状が楽しみです

午後からは1人のんびり映画鑑賞タイム
アガサクリスティの原作で、個人的にポスター等のデザインが好きです。
1月にフジテレビで放映されるのが、三谷幸喜さん脚本のオリエント急行殺人事件
玉木宏さんの伯爵役が楽しみ


