親戚に92歳のおばあちゃんがいます。
最近そのおばあちゃんに泥棒扱いされて腹が立ちます。
子供はなく、姉、妹、兄も皆亡くなりました。
唯一お兄さんの子供と奥さんが親戚ですが、かなり深い確執があり絶縁状態です。
というのも、お兄さんの新婚当時からずっと独身の妹と未亡人になった母との3人暮らしの家へ呼び夕食を食べさせてから帰らせていたそうです。
そして私達には、あの嫁はあちらさんやで人間とは違う!等悪口ばかり言い悪魔!と読んでいました。
しかし、そんなお兄さん夫婦にも子供が3人産まれ、皆エリートになるととても可愛いがりました。しかしお兄さんのお嫁さんをはじめ子供達からも嫌われていました。
やがて、離れて暮らすお姉さんが要介護になり、定年になったお兄さんが1人で世話をしました。
そしてお姉さんに続きお兄さんも亡くなりました。お兄さんの子供達は葬儀の挨拶で、親父が亡くなった今初めて家族集合出来たと仰ったそうです。
そしてそのお葬式で皆さんが食事をされている時、おばあちゃんと妹には何も出されなかったそうです。
去年おばあちゃんの妹が亡くなった時、お兄さんの子供達に連絡をしましたが、拒絶されました。誰も世話をする人がいないのでおばあちゃんは私と両親を頼りました。
そのおばあちゃんとは血縁は殆どありません。私の祖父と、おばあちゃんのお母さんがはとこか何かなだけです。ただ、そのおばあちゃんのお姉さんが私の母を非常に信頼しており、全てを任せたいし、母の娘である私を養子に欲しいと言われ続けてきました。あまりに言われるので疎遠になってしまいましたが、東京で暮らす妹さん達より近くに住む私達家族の方が近い存在でした。
結局、おばあちゃんの妹さんの葬儀は母と私が執り行いましたが、親族ではないので行政の様々な手続きが出来ず、散々話し合った結果、母が養子になりお世話をしてきました。
東京から離れたくないおばあちゃんと、私の住む家は新幹線と電車を乗り継いで4時間かかります。それでも月に3度は東京へ行きお世話をしています。
実費はおばあちゃんが殆ど出してくれますが、かかる費用は全てではありません。それに話しだしたらとまらないおばあちゃんの話は聴くだけで頭が痛くなります。
そんなお世話を母だけにさせてはいけないと思い、私も二ヶ月に1度は行っていましたが、妊娠し中々行けません。汚い家を掃除しようとすると怒られ、最近では泥棒扱いされます。
イミテーションの指輪や、住所録、財布に鍵、カセットテープ、写真、手紙全て探せばおばあちゃんの手元から出てくるのに、母や私が盗んだと言ってきます。
震災で築60年の木造アパートの立て直しを余儀なくされ、関わりを持ちたくなかった父が保証人になってしまったので関わらない訳にもいきません。
ここ数年の私達への嫌がらせのような態度に父がストレスで体調を崩し入院しました。私は悲しいやら憎いやら、でもお年寄りの症状なのかなと思い直したり…でも血圧が上がってしまった両親が心配です。
高齢化社会になった昨今皆さん介護など悩みをお持ちでしょうが、こういうものなのでしょうか。
おばあちゃんは身体はいたって健康で歯も全てあり、お兄さんの嫁より美しくなりたい、東京オリンピックを見るなどとても前向きな気持ちの持ち主です。
また経営し者だった為92さいにして頭脳明晰で、計算はとても早く正確です。
認知症の始まりなのかなと思ったのですが、こんな健康で冴えているのに納得できません。
ストレス発散でつい、お肉をモリモリ食べてしまいました
