2日もブログ書くのをサボってしまいました。
20日は母の誕生日でもあり、7 MEN 侍の佐々木大光くんの誕生日でした。おめでとうございます!
昨日は約1ヶ月振りに舞台観劇してきました。
初めて行く会場だったので少し迷い、あいにくの雨模様の中、こちらへ。
浜松町・竹芝にある自由劇場でふぉ〜ゆ〜の福田悠太さんと関西ジャニーズの室龍太さんが出演している「ボーイング・ボーイング」を観ました。
福ちゃんが単独で出る舞台を観るのがこれが初めてで、私にとってやっと!という思いなのです。
今まで観に行こうとしたら新幹線が遅延して間に合いなくて諦めたり、コロナの影響で中止になったり、自ら手放したこともあり、今回は本当に念願叶っての舞台観劇になりました。
ドタバタラブコメなので、福ちゃんの役が福ちゃんだから出来るなって思えるし、舞台の上の福ちゃんはまんまな福ちゃんの動きとか顔とか本当に面白くて、会場も笑いが漏れるくらいで楽しかったです。
私的には室くんが標準語で演技してるのがビックリで、今まで2回しか室くんの舞台を観たことないんですが、どちらの作品も関西弁だったので、どうもそのイメージとおちゃらけた感じしか想像してなくて、今回の役がプレイボーイなので、どうなんだろう?って思ったんだけど、めちゃくちゃスマートでカッコイイ室くんがいたので、凄いなと思っちゃったよ。こういう役も合ってるなって。むしろ私はこういう役の室くんの方がいいかも。
女性陣の役柄もそれぞれで可愛らしく、小悪魔で、情熱的で、そしてコメディー要素満載で、カテコまで楽しめた舞台でした。
5列目の左端席といういい感じの席を用意していただき、結構こっち側に福ちゃんも来てくれたので嬉しかったし、近くで観れて良かったです。
終わってから、実は夜には森田剛さん出演の「みんな我が子」を観劇する予定でしたが、16日に舞台関係者がコロナに感染していまい、17日から22日の公演が一部中止になってしまったので、観ることが出来なくなりました。
それで同じ公演を観に行く予定だった友達と会ってお茶しようってことになって、会場すぐそばにあるアトレ竹芝のカフェでデザートを食べながら色々と喋って、私の帰る時間まで付き合ってもらいました。本当に貴重な時間をありがとう。
東京駅に戻って、地下街のテレアサショップに寄ってミタゾノさんのアクスタを購入。
友達がポチ袋を買ったという話を聞いて、勧められたのでそれも買おうと思ったら品切れでした。残念。ミタゾノさんのアクスタはなんか飾ったらご利益ありそうな気がしたので欲しくて、せっかくだからショップで買えたらと思って、買えて良かった。
毎日拝んでたらいいことありそうな気がしませんか?笑
夜の予定が無くなったことで早く帰れたんだけど、やっぱり遠出すると疲れるので、お風呂入ってからブログ書こうと思ったんだけど、すっかり寝てしまいました。ということで今日は早めに書いてます。
次はいよいよ自担さんのミュージカルで行きますが、あと1ヶ月ほど何事もないことを、そして幕が上がった後も祈るしかない。出演者が多ければ多いほど、リスクは大きくなるからね。