昨日のラストライブ、私は配信で観ましたが、もう最後はただただ涙でした。
いつも通りの歌って踊るV6をずっと観てきて、最後にメンバーからの一言…ではなかったけど、やはりね、改めて言われるとこれが次に繋がる言葉じゃなくて終止符としての言葉なんだって悲しくなったけど、坂本さんの「この景色をまた見たいと思います」って言ってくれたことが凄く響いて、泣きました。
「やっぱりリーダーしか言えないよ、そんなこと」って感じでよったんが言ってたけど、まさにその通りで。
リーダーはニックネームって言ってたけど、そりゃなんかもうそんな感じにはなってたけど、5人をまとめようとカミセンに厳しくしたり、時には遠くの方で距離を置きながらも見守っていたり、個性的なメンバーをまとめるなんて、簡単な事じゃないから、それぞれが歳をとり、考えもそれぞれ出てきて、お互いの意見を取り入れ、尊重し合うことを大事にしてきたグループがV6で、だからこんなに素晴らしいステージが出来上がって、その景色をファンにも見せてくれて、それは坂本さんという絶対的リーダーの存在があったからだと思う。
話が上手くて面白く、MCを回すのがよったんで、坂本さんは振られるまでニコニコしてて、何も喋らずとも周りが話してることに楽しそうにしてるところも私はその存在がよったんも安心させてくれてると思ってる。
あまり怒と哀を見せないような長野さんが、泣くのを堪えてファンへの感謝の気持ちを伝えてくれた姿にこちらもグッときました。
それぞれが後ろ向きじゃなく前向きな気持ちで言葉を紡ぎ、笑顔でV6を完結したことは本当に良かったし、グループはこれで離れたとしても心は繋がってるから。
その証拠にその後の健ラヂで、個人として生放送でお届けしてて、そんでもってインスタ開設しちゃって、3分間のインスタライブやってたら、長野さんとよったんが乱入してきて(インスタライブは映せないから声だけ聞こえてた)その後、ラジオの方でライブ終了後の様子とか伝えてくれて…
解散後30分も経たないうちに普通に共演してるから凄いよね。まぁ事務所はそのままで共演NGなわけもないから、生放送やるならゲストで来ないかな?って思ってたので嬉しい出演でした。
健ちゃんが「旅立ちの翼 HIPHOP ver.」を流したり、森田くんがライカのカメラを買ったから同じものを買って、Coming CenturyならぬCamera Centuryになったり、よったんが森田くんをハグして「大好きだぞ」って言ったとか、森田くんがもう事務所から離れてもやっぱり繋がりはあるから、嬉しいよね。
健ラヂの前に「WANDERER」の配信、ちょっと映像が止まってスムーズに見れなくて、1回だけしか見れないから他の方々もちゃんと見られなかったっていうのがあって、どうにかまた見れたらいいのだけど。
最後の最後にまた新たな曲を歌ってたのには、やっぱりV6には最後の最後まで驚かされっぱなしでした。
翌日、つまり今日ですが新たな旅立ちの1日目。
それぞれのFCも始動し、昼休みに家に帰ってきたらトニセンからの大切なお届け物にビックリ。
健ちゃん、准ちゃんのFCからもそれぞれお届け物があって(私はトニセンのみしか入ってない)、なんて粋なことしてくれるんだ!と思いましたね。
そして夜8時からの健ちゃんのインスタライブ。30分ちょいしてたけど、不慣れな中でもファンや見てくれてる方々に今の三宅健をお届けしてくれて嬉しかったです。
中居さんにいただいた靴とよったんからのジーンズを見せてくれてありがとう!
准ちゃんは今日、「燃えよ剣」の公開御礼舞台あいさつで、その中居さんからいただいた靴を履いてましたね。
たくさんの方々から愛をもらい、そして愛を返す。
江戸川区のなぎさ公園にオリーブの木を寄贈し、「ブイログの木」と名付けたり、凄いなぁ。
そうそう、昨日は午前中にVery6 BESTのあなたのお名前入りスペシャルBOX盤が届いて、めっちゃ箱でかいし、場所取りすぎてどこに飾ればいいのか困る(苦笑)
でも11/1に届いたのはとても嬉しかったです。
まだ中身は開封してないんだけど。
イノなきが通常運転である意味、ホッとしてる。
そして、期間限定的なことはもうなくなったのかな?まだやってくれてることに感謝。
やっぱり私にはイノなきが憩いの場です。
泣きたくなったらそれぞれのコーナーを見に行くよ。
インスタは健ちゃんがたくさん写真載せてくれて、たまにインスタライブして、ジャニーズのインスタしてる人とインスタライブしたり、コラボしたり、そんな夢も膨らむね。
新たな景色を見れることがこんなにも素晴らしいなんて。やっぱり進化し続けるんだね。