ちょくちょく入退院を繰り返していた母、

以前は、入院保険金の請求は自分でしていました。


民間の保険会社は申請書類を取り寄せて郵送し、

かんぽ生命は郵便局の窓口に行って請求(本人が窓口提出出来ず私が代理で行う場合は委任状が必要)するのですが


年末に体調を崩して長期入院してからは、

1人で出歩ける状態ではありません。


また、色々な判断能力も落ちてきて、サポートしないと難しい状態となりました。



そういうわけで、延び延びになっていた保険金請求…


思い立って、HPを検索してみると、

郵送や窓口といったアナログだけではなく、

マイページを作れば、ネットで請求出来ることが判明!!

今時は常識ですか?笑



うちの母は携帯はガラケー(ガラホ)で、

スマホなんてものは使えません。


使おうという気さえありません。


何年も前から、

どこかに出かける時の路線検索や時刻表、近隣の医療機関等、調べて欲しいことがあるといつも私に電話がかかってきていましたガーン

正直、めんどくさいですもやもや


コロナの予防接種の予約も自分では出来ず、  

私が朝一で代わりに予約するために

仕事を遅刻させていただいてショボーンやりました。

この時、頼れる子どものいない高齢者はどうするんだろう…と思いましたよ😮‍💨


マイナンバーカードの申請も私のスマホでしました。


半年前に、

3G終了に備え4Gのガラホに機種変更したのですが、

ショートメールさえ

「前のと違うから使い方分からないわ」とえー

やろうともしなくなりました。

入院中、コロナ禍で面会もできないのにショートメールもできないのは本当に不便極まりなかったです…

私からすれば、操作の違いなんてそれ程ないのに、もう新しいことを覚えようという気力もないのでしょうね…💧



そんな人なので、今回の保険金も

私が母のマイページ登録をし、請求してみました。


ちゃんと給付までたどりつけました拍手


ただ、

私でも、分かりづらい点があったかな…と思います。

かんぽ生命は、給付が決定しても

マイページで分からずメールも来ず

記帳して給付されたことが分かりましたアセアセ



改めて…

色々なことがインターネットで手続きができて

便利な世の中になりましたが、

ついていけない高齢者には厳しいですね…


いや、高齢者ではなくて私世代でも

できない人はいると思う…


「そういうのって、結局、

 やろうとするか、

 やろうともせず諦めるか、

 なんだよ、年齢は関係ないんじゃない?」


と、我が子。ごもっともです 苦笑。



新しいものに挑戦しよう!!

という意欲のある高齢者は、

おそらく気持ちも若くいられるだろうし、 

そういうことにもついていける。


下の世代の世話になることも減りますよね。


一方、すぐに諦めてしまう高齢者は

ますます老け込んでしまうのでしょうかね…ショボーン

私達世代も、どんどん新しいことについていかないと、そういう高齢者予備軍となってしまいますね…


どちらになりたいかは、明白ですニヤリ


私も時代の流れについていかなくちゃグー