ご訪問ありがとうございます

 

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適になりました

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 おはようございます。


最近、涼しく(寒く)なって朝子どもたちが起きるのが遅くなりました悲しい

起こしても全然起きない泣き笑い




先日、子どもたちのスイミングの進級テストがありました。


二人とも進級して、3年生の5月から始めた長女はついに学校のお友達と一緒の級になったそうです。


これからは同じ練習ができると大喜びキラキラ


習い始めた頃はばた足で5メートルくらいしか泳げなかったのでメキメキと成長してるおねがい


クロールが泳げるようになるまであと少しかな?


そしてクロールが泳げるようになったらひと先ず水泳はできる!になるだろうから、どこまで続けるかが悩みどころ。


平泳ぎとか背泳ぎ、バタフライもできるようになりたいのかクロールさえできればいいのか。


辞め時はいつ?


女の子だから高学年になると身体の成長(変化)でスイミング行くの嫌がるのかな?


クロールが泳げるようになったら長女と話し合ってスイミングの終着点を決めようと思います。


ちなみに次女はゆっくり進級中。

顔つけとか水慣れのコースで水に対する恐怖がなくなって今は楽しく行けてます!!

保育園以外の友達もできたみたいニコニコ


長女が習うついでに次女も始めたようなものなので楽しんでくれてるからそれでよしと考えてますニコニコ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね