ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

年末までに3万円ほどのマイナスを無くしたい我が家。



オール電化の我が家、

冬は電気代が高い!

ということで、できそうなことを考えてみました。


我が家が冬の電気代節約の為気をつけたいこと。


深夜電力の活用

食洗機・洗濯機・浴室乾燥・ロボット掃除など、深夜電力に変わった時間帯から使うようにして節約。


エアコンの設定温度上げすぎない

主に私なのですが、かなりの冷え性です悲しい

なので今年は寒さ対策で厚着やあったかスリッパや靴下などを駆使して設定温度を上げすぎないように気をつけます。


窓からの冷気を防ぐ

朝はシャッターやカーテンを開けて太陽で部屋を暖める、夕方からはシャッターとカーテンを閉めて冷気が入ってくるのを防ぎます


家族で同じ部屋で過ごす

エアコンを何台も稼働させないようになるべく同じ部屋で過ごす予定です。一緒に遊んだり話したり家族団らん時間も楽しめそう。


洗濯物部屋干しで加湿する

加湿器は電気代が高いのでなるべく使わず、エアコン前に洗濯物を部屋干しして加湿器の変わりにします


以上

我が家が今年の電気代節約のためにやろうと思っていることです。

昨年の電気代と比較してどれだけ安くなるかお知らせできたらと思っています。






 



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね