ご訪問ありがとうございます。
ゆるミニマリストを目指している
まゆと申します。
夫・私・長女(小2)・次女(年中)
の4人家族です
ゆるミニマリストになれるよう
物を減らし
快適に生活できることを夢みて
日々試行錯誤中
どうぞよろしくお願いいたします
毎日の勉強習慣がつきました

おはようございます
今週の平日休みに父親と

モーニングに行ってきました
父親とモーニングとか初めて
ちょっと照れくさい感じはありましたが、
時間を忘れて話し込みました
私の父親、定年退職をし今は新しい仕事先を探している状態です。
母が働いてるので、
専業主夫ってやつです
今は実家の片付けといろいろな手続きをやってくれています。
数年前に亡くなったおばあちゃんの通帳が出てきて、住民票取り寄せて解約したりとせっせと家の事やってます。
そんな父親、最近物忘れが増えたといっています。
最近家の事頑張ってると人と全然話さなくてボケそうだと
だから私とモーニング行ったときもたくさん話してくれたのかな?
なんて思いました。
夏休みは長女を週2回見てくれていたので、
もしかしたら長女はおじいちゃんの話し相手として重要な役割だったのかもしれないとも思えました。
9月になり夏休み終わって父親は話し相手?お世話相手?を失って寂しいのかな?
私にできることは休みの日は父親の様子見にいったり、
土日に孫と遊んでもらったりくらいだと思うので続けていきます。
実家の距離が近いメリットはなにかあったときすぐに行けることですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
