ご訪問ありがとうございます。
ゆるミニマリストを目指している
まゆと申します。
夫・私・長女(小2)・次女(年中)
の4人家族です
ゆるミニマリストになれるよう
物を減らし
快適に生活できることを夢みて
日々試行錯誤中
どうぞよろしくお願いいたします

先日毎年受けている
マンモグラフィーとエコーの
検査に行きました
マンモグラフィーは
40代からが検査対象なのですが
私は30代ですが毎年受けています
理由は
親族に乳がん罹患者が多いから
父方の祖母が乳がんで亡くなって
母も乳がん罹患者
(曾祖母もらしい)
だから毎年検診を受けてます
先生にも他の人よりも
リスクが高いと言われています
毎年検診を受けていて
今回思ったのは
生理前のマンモグラフィーは痛い
去年までは予約タイミングがよく
痛いと感じることはなかったのですが
今年は初めて痛いと感じました
1年後の予約なので今までは
運が良かっただけ
そして検査結果は
良性腫瘍が1つ増えていた
(良性腫瘍計3つに!!)
変化無しなら1年後ですが
良性腫瘍が増えたので
検査を1年後→8ヶ月後に短縮
サイズが大きくなってないかを
再確認するそう
自分の親族は変えられないから
私は乳がん家系であると自覚して
定期的に検診を受け
もし見つかっても早めで良かった
と思えるようにしたい
母が乳がんを告知されたとき
私に言った
『もっと生きたい!』
この言葉が忘れられません
母は
【孫たちの成長をもっとみたい】
と今も治療を頑張っています
(ガン発覚から8年が経過しました)
忙しい毎日ではあるけれど
自分の身体メンテナンスは
常日頃から気をつけていかなきゃ
そう思ってます
みなさんも
子育て・仕事・家事に
忙しい毎日だとは思いますが
自分の身体を大切にしてくださいね!
後悔のない毎日を過ごしたいですね
検診の時毎年思っているので
記録に残そうと
今日はブログに書いてみました
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
