ご訪問ありがとうございます♡
ゆるミニマリストを目指している
まゆと申します。
夫・私・長女(小2)・次女(年中)
の4人家族です
ゆるミニマリストになれるよう
物を減らし
快適に生活できることを夢みて
日々試行錯誤中
どうぞよろしくお願いいたします
前回、長女の誕生日プレゼントのことを書きましたがそちらの続き
長女は今月誕生月でおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントを買ってもらいました。
そして、次女全く自分は誕生日ではないのにちゃっかり…
買ってもらってました~~
コレ↓
長女が選んでる近くでちゃっかり自分も品定めして、
『私は、これ』って!!
めっちゃ普通に選んでて笑えました
そして、若干遠慮したのかお姉ちゃんのぬいぐるみよりも小さめサイズ。
最近よく思うのは、次女はちゃっかりしてるな~って!!
誕生日でもないのに買ってもらったり、
この前は二人とも自分のお小遣いでクレープ買うって言って、
レジの注文ぎりぎりで
次女『やっぱり、ジュースがいい』って
お姉ちゃんはクレープ(390円)、次女はジュース(100円)
自分たちのお小遣いから払いました。
そして次女は結局お姉ちゃんからクレープを分けてもらってました。
ちゃっかりというのかずる賢いのか。
こういうことがよくあるので、やっぱり下の子の特権??要領の良さ??
なのかもしれないと思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。