ご訪問ありがとうございます♡
ゆるミニマリストを目指している
まゆと申します。
夫・私・長女(小2)・次女(年中)
の4人家族です
ゆるミニマリストになれるよう
物を減らし
快適に生活できることを夢みて
日々試行錯誤中
どうぞよろしくお願いいたします

前回の続きです↓
今回は、
- フローリングの水拭き
- 換気は換気扇で
- 寝ているときにこっそり薬を
説明したいと思います。
まずは
・フローリングの水拭き
これは掃除機では吸い込めなかった花粉や黄砂をフローリングワイパー(水拭き)をします。
フローリングのことを考えてあまり水拭きし過ぎも良くないかと思い、週に一回ほどこの時期はしております。
次に、
・換気は換気扇で
これは、花粉や黄砂の時期は窓を開けて換気をすることを極力減らしているからです。
部屋干しで湿気がひどい時だけ少しの時間だけ空気の入れ替えに窓を開けたりするときもありますが、なるべくは開けることを減らしています
次は
・寝ているときにこっそり薬を
これは子どもたちの薬を寝ているときに塗るということです。
どうしても起きているときは痒くてかいてしまって薬を塗ってもすぐに取ってしまうのともあるので、
寝ているときに薬を塗ってなるべく痒がる部分に薬をつけておくようにしています。
今は、目の上(まぶた)の赤みと痒みが酷く保育園でまぶたのところ痒がって
血が出ましたって先生から報告を受けるので早く治ったらいいなぁって思っています。
以上我が家で行っている対策です。
早く花粉と黄砂の時期が落ち着いてアレルギー体質の3人衆(夫・長女・次女)
に平和が訪れたらいいなぁと願っています
最後まで読んでくださりありがとうございました
