ご訪問ありがとうございます♡ 

  

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小1)・次女(年少)

の4人家族です

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

こんにちはニコニコ

 

まだまだ寒くて風邪をひきました絶望

 

 

鼻水・咳がでていろんなことに集中できませんショボーン

 

早く治るといいなぁショボーン

 

 

さて、今回は私のゴミの日の楽しみ方をご紹介しようと思いますニコニコ

 

 

 

皆さんはゴミの日のマイルールあるのかな??

 

 

 

 

まず可燃ごみの日の前日は2階のゴミ箱にゴミが入っているか確認しますニコニコ

 

 

私がめんどくさがりなので、

 

2階の階段上がったすぐに1つだけゴミ箱を設置しています。

 

 

 

2階全部の部屋のゴミは各自こちらへ~

 

と家族に協力してもらい、

 

 

階段すぐのゴミ箱にニヤリ

 

 

とは言っても子供たち小さくてまだ各自の部屋にこもったりすることないので

 

子どもたちのゴミはほとんどありません。

 

 

あるのは、鼻をかんだりしたときのティッシュくらいニコニコ

 

 

そして次は、1階ニコニコ

 

1階はゴミ箱2つです。

 

 

キッチンにキッチンで出たごみと、

 

リビングで出たごみを集めている大きめのゴミ箱1つ。

 

 

 

洗面所に使い捨てマスクと次女の夜に使ったオムツなどを入れるゴミ箱があります。

 

 

 

(次女そろそろ年中になるけど夜はまだオムツ取れません笑い泣き

 

 

洗面所のゴミ箱は朝に使用済みオムツを入れるのでゴミ出しの朝にまとめますニコニコ

 

 

なので1階でやることは、家の中(1階)のゴミがないかを探すことニヤリ

 

 

 

例えば洗剤が少なくなっていたら、

 

詰め替え用から洗剤を補充し詰め替えパックをすてるとか、

 

 

シュレッダーで個人情報書かれている紙を細かくして朝すぐ出せるようにしておくとかです。

 

 

 

ゴミ出しも勝手に一人で楽しんじゃってます。

 

 

 

でも、最近物を減らして思うことは

 

 

物を減らしたらゴミも減った!!

 

 

前は45リットルの袋パンパンにしてゴミを出してたのに、

 

今では30リットルの袋で出せるようになりました。

 

 

物を減らすとゴミも最終的に減ることに気が付いた今日この頃です照れ照れ

 

 

 

 


 

↑キッチンで使用中のゴミ箱

 

 


フォローしてね