気をつけてみませんか? | 発達障がいの家族・カサンドラのための相談カウンセラー、メンタルコーチ リデザインライフ安谷屋まゆ子

発達障がいの家族・カサンドラのための相談カウンセラー、メンタルコーチ リデザインライフ安谷屋まゆ子

発達障がいのご家族の力になります。
発達障がいでお悩みのご自身とそのご家族の「今」と「これから」を一緒に考え、サポートをさせていただいています。
「カウンセリング」で悩みや不安を解消し、「コーチング」で実現したい目標に近づき未来を開いていきます。

こんにちは。
光を見つけ、1年後に差をつける
カウンセラー・コーチ
安谷屋 まゆ子
です。

先日、子どもの授業参観と懇談会に行ってきました。

懇談会で先生から子ども達にアンケートをとった結果を聞き驚きました!

☆タブレットやスマートフォンでゲームをしている子が35人中20人

☆動画を見ている子35人中15人

まぁ、ここまでは良しとして…

知らない人とチャットをしたことがある子が35人中13人!

スマートフォンやタブレット、ゲーム機を使う時の約束をしていない子が35人中11人!

知らない人とのやり取り、ゲームや動画の時間等決めておかないと犯罪につながる事もあります。
1日何時間もゲームしたり、動画見てたりすると子どもの老眼現象が起きてます。

実際にこのアンケートをとった後に担任の先生が授業中の子ども達の様子を見ていると、何人かの子どもが教科書の字が見えにくい仕草をしていて本人からも「なんか見えにくいんだよね~」なんて言葉も出てきたそうです。

親が忙しい時にゲーム機などは子どもを大人しくさせておくには便利かもしれません。
でも、成長期に老眼現象が出てきてしまう。
就寝時間が遅くなる。
そうなると子どもの成長に影響が出てしまいます。

特に、就寝時間が遅いと成長ホルモンの分泌に影響が出てきます。
成長ホルモンは就寝中2~3時間おきに分泌されるんです。
そして、日中光を浴びてよるしっかり寝ることによりセロトニンが分泌され精神の安定してにつながります。

なので、就寝時間が遅く短いとなると骨や筋肉だけではなく、心の安定と言った子どもの成長に影響が出てきやすくなってしまいます。

{B14C0C16-9F13-46CF-8241-03829033210D}

どうか、お子さんと一緒に今一度使い方等考えてみませんか?
話し合いもコミュニケーションになります。
お互いの主張を紙に出し合って、妥協点を見つける。
親として譲れない部分はしっかり話して納得してしてもらう。

お子さんの成長守るためです。
ぜひ、約束作ってみませんか?
約束を作って守る事もお子さんの将来につながりますよ。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ドキドキ今日の心の声ドキドキ 
お子さんの成長で何を大切にしてますか?