カッコーの巣の上で。 | ■□■三児(1犬2男)のワーママ■□■

■□■三児(1犬2男)のワーママ■□■

愛犬レオ(トイプードル♂)と、兄弟のママです。我が子たち大好き(๑•̀ㅂ•́)و✧ ~現在育休中~

久しぶりに、
じんわりと、心に残る映画を見ました。

人間性がなくなると、
どれほど味気ないか。

心を開いてわかりあう事がどれほど素晴らしいことか。
友情、愛情がかけがえのないものかってことを
感じられる映画でした。

カッコーの巣の上で(ぽすれん)

カッコーの巣の上で、って邦題、わかりづらい。笑
説明を読んでみるとよくわかります。→ウィキ

原題のままにすればいいのに・・って思っちゃったり。
One Flew Over the Cuckoo's Nest
原題は最後にチーフという名の患者が一人 (One) で自由を求めて、cuckoo=crazy、つまり精神病を患う人の集まる精神病院 (the cuckoo's nest) から飛び出して脱出する (flew over) ことを象徴しており、もともとの由来はマザー・グースの詩である