前世はコウモリなのかしら。 | ■□■三児(1犬2男)のワーママ■□■

■□■三児(1犬2男)のワーママ■□■

愛犬レオ(トイプードル♂)と、兄弟のママです。我が子たち大好き(๑•̀ㅂ•́)و✧ ~現在育休中~

アタシとダーリンは、


鍾乳洞が大好きです。



おかしいですか?



最初の旅行(2年前)、富士山の周りをぐるりと一周したときも、


富士五湖の近辺の鍾乳洞、洞窟は、とりあえず片っ端から入洞しました。


そのときに、初めて知った、【新たな共通の興味あるもの】。


鍾乳洞。・・洞窟。



何となく、吸い込まれるかのように・・。


西湖コウモリ穴、竜宮風穴、富岳風穴、鳴沢風穴。


コウモリ →西湖コウモリ穴


コウモリ生息地 →実際にコウモリが住んでいるらしい。

富岳風穴、鳴沢氷穴


どれも、入るとシン・・とした空気に、


心が静まりました。




音が無い、っていうことを実感する音、というか・・。


音が無い生活なんて、


今大阪にいてると、絶対に感じられないので。



自分たちが生まれる、何千年も、何万年も前から作られてきたものを、


絶対的に静かに感じるというか・・。



うまくいえないけど、


なんだか、二人とも、吸い込まれてしまいます。


単純に、見て面白い、っていうのもあるんですけどね。





去年の夏に、


石垣島に旅行にいった時、


直行便で石垣まで行く予定が、


台風の関係で、途中の沖縄に降りることになった。



予定外の足止めに、ガッカリすることもなく、


沖縄空港で


ダーリンはすぐにレンタカーのカウンターへ。



そして、一日沖縄南島を、観光することに。



ドライブしながら、


激しい雨にキャーキャーいいながら、


鍾乳洞へ向かってました。


おきなわワールド。


おきなわワールド

地下の鍾乳洞。

長い長い・・。


人工的な感じは、比較的少なくて、自然が生かしてある感じだった。


水の色は、青い光で幻想的に、


白い光から、黄色い光が全体的に多くて、



ホントに、気持ちがよかった。





そして、石垣島についてから、さらに行きました。


八重山鍾乳洞。


その中にあるのが、


龍神鍾乳洞、古代館鍾乳洞、酒蔵鍾乳洞、動物化石鍾乳洞、


大ガエル鍾乳洞、鷲口鍾乳洞、コウモリ鍾乳洞、


せせらぎの音鍾乳洞。


龍神鍾乳洞 →龍神鍾乳洞

ここは、地上に近い洞窟。


光の演出は一切なくて、ほとんどが、全て、真っ暗。


深く深く、形成されていて、

これら全ての鍾乳洞は、つながってるらしい。


ほとんど調査の手も入っていないということで、秘洞・・。


ますます神秘的!




旅行に行くたびに、


経験する鍾乳洞の数が増えるアタシたち。



今年の春に岐阜県に旅行に行ったときには、


もちろん、


飛騨大鍾乳洞へ。



地図

ここは、山の中にある鍾乳洞。


地下、ではないんです。


長く、長く、続きます。


美しい色に照らされて、さらに神秘的。


綺麗!


鍾乳洞が、淡い黄色や白い色で照らされている方が、


自然に近いし、いいと思ってました。



赤や、真っ青な光は、


人間が好き好んで自然を人工的にしてるようで、


個人的には、「興ざめ・・」って。



でも、


あるホームページで、


赤い色青い色に照らしているのは、


苔が生育しないようにする細工らしいのです。



そうと知れば、赤や青の光も、


意味のある光だとわかって見るから、


納得して観賞できます゚・*:.。. .。.:*・゜





アタシたちの、


鍾乳洞めぐりは、まだまだ続きます。



飛騨大鍾乳洞。光の意味を解説 →GO