川田はダイソーダイヤモンドビットを手に入れた! | 「Capricieux chat noir」(カプリシュー シャ ノワール)手作りアクセサリー雑貨店

「Capricieux chat noir」(カプリシュー シャ ノワール)手作りアクセサリー雑貨店

気まぐれ黒猫の寄り道

ハンドメイドアクセサリー雑貨ショップ
「Capricieux chat noir」のブログです。

オーナーの気まぐれ黒猫の日常や、
マクラメ作品を紹介しています。

時々お得な情報があるかも・・・?

クラフトフェア飯田から最終通知が届いて超ほっとしました。

どうも。川田です(´°ω°`)

また後日、詳細をブログに書きますね。
とりあえず、場所は長野県飯田市 かざこし子どもの森公園
5月16日(土)~17日(日)
場所はフリーエリアのどこかw
2日間とも出店致します。
クラフトフェア飯田HP⇒http://www.iida-craft.org/



さてさて
先日、ネットでいろいろ調べていたら、ダイヤモンドビットがダイソーで買えると知り、買って来たのです。
ダイヤモンドビットって言うのは、リューターに取り付けて使うあれです。
石とかガラスとかを穴あけたり削ったりするあれですw

リューターは父が使わないものをもらっていたのですが、ビットが駄目になっていてあまり出番がなかったのですよ(´・ω・`)
石とかガラスに穴あけたいなーとか思って、ビットを探していたのですが、まぁわりと消耗品なのにあんまり安くなくて・・・

そこで知ったダイソーで扱っているという事実!
100円(税別)なら全然使えなくてもダメージ少ない!とおもって買ってきましたよ(´°ω°`)

なんと5本セット(´°ω°`)
ちなみに最寄のダイソーでは扱っていなかったのでちょっとだけ足を伸ばしました。
店舗によってはおいていないようなので、注意。
ちなみにリューターもおいていました。

すごいぞダイソー!
1本20円とかすげぇ!!

まぁ、ダイヤがあまりついていなかったり、形が悪いものもあるのでよくみて購入しないとですが。
そこは仕方ないですね^^;

すぐに駄目になる予感がしたので、2つ買いました。

さっそくシーグラスに穴を開けてみました!

ちゃんとあく!!

約7mmほどの厚さのシーグラスを貫通までに約10分ほどかかりました。
※細かい処理の時間は含めず貫通するまでの時間です。

野北姉さんによると、このくらいの厚さならいいビットを使って雑にあければ1分で開くそうです。

流石にいいものには劣るようです^^;


ほかにもラピスラズリのプレートに穴を開けたり・・・

可愛くなる予感・・・(*・ω・*)



おはじきとか・・・

調子に乗って穴を開けまくってましたw

まぁこれのあとは全部おはじきでしたが(´°ω°`)

10個以上開けていると、だんだん貫通させるのに時間がかかるようになり、おはじき(厚さ4mmほど)を貫通させるのに20分もかかるようになりました。

川田はいいビットを使ったことがないので、この耐久度が普通なのか劣っているのか分かりません(´°ω°`;)

ルーペで見た感じ、新品ほどではないものの、まだ全体的にダイヤがついていて、時間はかかりますが使えそうです。

ダイソーのダイヤモンドビットは本格的にたくさん穴を開ける人にはお勧めできませんが、わしみたいに時々穴を開けたり削ったりしてみたい人にはお勧めできますね。



そんなこんなでおはじきに穴を開けまくってペンダントにしました。


ちょー可愛いです(*・ω・*)

これからの時期にいいですね。
イベントにもう少し作って持っていきますよ。


おはじきって、カラフルだし、裏面が滑りやすいようにでこぼこになっているから、光が当たるとキラキラしてきれいなんですよ。
ビー玉と同じくらい好きなアイテムです。



ショップはこちら
「Capricieux chat noir」

ロゴ



にほんブログ村


最近コメント少なくてちょっと寂しい(´・ω・`)←ちゃんと毎日ブログ書け