みなさま、こんにちは
今週もものすごーく寒かったり
、ぽっかぽかだったり
、体調管理が難しい1週間でしたね



でも梅の花もあちこちで美しく咲いて、日も長くなりました。
遅い時間に来るみんなは気分がちがうね

さて、月曜日は言わずと知れた男子部クリエーター部長れんクン登場。
先週レッスンの後で、
あのさー、最近マスクかぶって来ないのはさー、
前の時間の子がちっちゃい子じゃん?

新作作ったんだけど、ちょっとホラーっぽいから怖がって泣くとか、ピアノ弾く手が止まるとかするだろうからさー、持って来ないんだ

レンくんってホントやさしいんだよね



新作作ったの?じゃあ先生にだけ見せてよ

ということで中学時代第1作目、持ってきてくれたのが…
ほほーう。
プチ女子部のあかりちゃんから「パイロットさんみたいな帽子!」と言われた帽子を被ったバージョン

お迎えに来てくださったお母さま、
「なんでまたそんなの持ってきたのよ〜

いやだ〜こわい〜
」


え?これ、怖いですか??
完全アートです



うーむ。小学時代の作品に比べて一気に洗練されておる。
小6作品↓
先生、めちゃ気に入りました



色を決めるのにすごく試行錯誤してさー、
最終これに落ち着いた。

その試行錯誤の数々の写真も見せてくれて、
多色使いのものやらいろいろ考えてるのも感心!
多色使いもなかなかサイケでイケてた

ピアノもがんばってこの日はハレヤカ

よかったね!

こんな始まりの今週は、未就学のプチ女子部さんたちがパワフルでしたね





まずはプチ女子部レディース部員ここちゃん

先週もらいたてのあこがれの曲
を、なんと1週間でスラッスラに弾いてきてくれました






これにはびっくり!
いや、すごーく練習しましたね〜





テンポを上げて来週仕上げ!マジ!?
そしてこちらはあいちゃん

とっても楽しいけれど、とっても難しい曲
を次々と課題に出しているのですが…

2週連続でスラッスラのけろりんこ。。





これもマジか!?マジなのです。。

しっかりしたタッチでリズミカルに弾くあいちゃんを見ながら先生、
うーむ。う〜む。。。
そして小学生さんたちは…
一年生のMみゆちゃん、これまたあの「人形の夢と目覚め」を、練習のお手本のような着実な練習で、3年生のはるきくんに次ぐ最速マスター記録!?
練習の女王、練習の仕方が素晴らしい。
本当に練習意識が高い。
発表会の曲は先生が心配で不眠症になるかも?
の大ジャンプUPを思案中ですが、この練習ぶりを聴いて、うーむ。う〜む。。。

こちらは2年生のひなのちゃん。
ソルフェージュ力が着実についてきて、
演奏も繊細で速い動きに少しずつ慣れてきました。
ブルクミュラーも順調、楽しい曲でレパートリーも増やし、今また何度目かの登り坂に来ています。
ひなのちゃんといえば、弾きたい
気持ちとがんばりやさんの性格をかって、はじめての発表会からハイリスク・ハイリターンな曲ばかりですが…


うーむ。う〜む。。。
はるきくんも安定度がどんどん増して来たし…

↓毎週謎の笑い転げ病
、今日せがまれてついに会の曲をバラしちゃったよ


うーむ。う〜む。。。
。。。。。
みんなのこの素晴らしい意欲



ではでは今年の発表会、
一丁勝負、かけますか!







。。。。。















… いやいやいや
まてまてまて




もらった時は夢のよう



後にはきびし〜いオニ練が…



そして先生は心配と親心で不眠症に…

↑ウソじゃありません。

この毎年のうれしくも悩ましい発表会の選曲、
今年は特に悩ましい



いつにも増して、先生の精神衛生第一を取るか笑、みんなの夢を叶えるかの2択





どーする

。。。。。。。。。。。
え〜と、春までもすこし考える







↑まだ考えるのかい
タイトル詐欺ー


↓
キミの2曲目の差し替え曲は決めたよ

C方面のP地点、ゴネてもいいけどムダな抵抗なり

たぶんBより好きになるかもよん

弾ける弾ける

↑せんせーの口グセ笑、信じろ
