山の上でのランチ その② | 鉄道 飛行機 自転車 そして街めぐり

鉄道 飛行機 自転車 そして街めぐり

列車に乗って。自転車に乗って。歩いたり。空を見上げて飛行機を追っかけたり。

山の上でのランチ その①の続きです。


胡麻豆腐懐石ランチの後は高野山を散歩。


下界の気温は32℃でしたが高野山24℃。空気も水も冷んやり。散歩には丁度いい感じ。


🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊🧊

高野山弘法大師金剛峯寺を修禅の場とし真言宗を開かれたところ。

まずはその金剛峯寺をお参りしました🙏🏻

可愛いお坊さまを発見。こうやくん。

健康第一。諍いの無い平和な世が続きますようにとお祈りしました。


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


次はブラタモリ🕶で見た場所。そこに行ってみる事にしました。


金剛峯寺から15分ほど歩くと一の橋。そこから杉の大木に囲まれた道を進んで行くとそれはありました。

武田信玄のお墓です。

明智光秀織田信長徳川家康の次男など名高い武将や大名家のお墓が続いています。また、企業の慰霊碑らしきものもあります。


この杉凄くないですか?根本は1本なのに3本に分かれた杉の木。何か言われがあるのでしょうか?


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶 


よくわからないまま、さらに歩くこと数十分。

御廟橋がありました。この橋のたもとにこのような札が立っています。御廟霊域でのお願い


なるほど、この橋から向こうは、弘法大師の御廟前の霊域弘法大師は禅定に入っておられて、禅定を妨げないようお願いされています。

🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻

御廟橋の先には、奥の院がありました。
御廟橋を渡った後の御廟霊域では写真撮影が禁じられており写真はありません。

奥の院には朝と昼に食事(生身供)が届けられており、今なお弘法大師禅定をされているそうです。

お弁当お茶お弁当お茶お弁当お茶お弁当お茶お弁当お茶お弁当お茶お弁当お茶

奥の院に上がりお参りをしていると、団体さんとガイドさんが来られて、ガイドさんが弘法大師奥の院の裏側で禅定されている?との説明を始めました。ほんとかなぁ〜えー

同調圧力に弱い私ですので、団体さんにくっついて行き、団体さんに混じり奥の院の裏側でお参りをしました。お賽銭は表側で使い果たしてしまったことは、ナイショにしておきます。爆笑 

でも表と裏で2回お参りしたのでまぁいいですよね。

🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻

奥の院からの帰り水掛の仏像が並んでおられました。亡くなった方を供養するための仏像との事です。

亡くなった父親の事を思い、全ての仏像にお水を掛けて手を合わせました。でも仏像のどこに水を掛けるのが良いのか分からず狙いを定めお顔に掛けました良かったんかなぁ?


一番手前の背の高い仏像は、水がお顔まで届かず、しっかり帰り水を浴び自分が水掛仏像さん状態になりましたえーん


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


またもやブラタモリ🕶でみた壇上伽藍を訪れてみました。私のにわか知識はブラタモリ🕶からが多いです爆笑

ここの狙いはこれです。六角経蔵。中にお釈迦さまの経典が保管されており、下についている押し手を押しながら六角経蔵の周りを一周回ると、経典を全て読んだと同じ効果が得られるとか?

押し手を押してみました。

重くなったり軽くなったり足を踏ん張らないと押せなかったりと、まるで人生の縮図のよう。まぁ労せずご利益を得るなと言う事ですね。


車車車車車車車車車車車車車


山を降りて下界へ

往路と同じく金魚のフンを引き連れ安全運転です。笑笑爆笑爆笑 


後ろから煽り君ピリピリ登場。こんな急坂を猛スピードで駆け下る人って命いらないのかな?と思いながら傍に寄って先に逝って行ってもらいました。


その後は、金魚フン同士で先頭を入れ替わりながら坂を下りました。ロードレース自転車の風避け役みたいですね。


車自転車車自転車車自転車車自転車車自転車車自転車車自転車


高野山では胡麻豆腐と金山寺味噌、京奈和自動車道のサービスエリアで白鳳🍑をお土産として帰宅。



ランチの予定がちょっとした日帰り旅行になりましたが楽しかったです。


おわり