5歳児"芸術だね❣️龍の魅力を描く“スチレン版画 | 元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

今、コロナ禍で保育を取り巻く環境が最悪!

娘のような子育てママ保育士たちに、元氣でいて欲しい❣️簡単で効果絶大の子どもの絵を通して発達や思いを見極めて、豊かな遊びや生活の環境を整える方法をお伝えします。

  絵を聴くブログへ
ようこそ❣️



今日も見に来てくださり

ありがとうございます😊





5歳児の作品
スチレン版画

龍の子太郎



おかあさんの龍が
実り豊かな田畑にする為に
岩を砕き
村に水を流す姿です







私は辰年生まれ

主人は、りゅうちゃん

龍に親しみを持っています




龍の魅力

十二支の中でも

空想の動物は龍だけ

ファンタジーを感じます

こどもたちも憧れます




・絵は、発達と思いを伝える表現手段
・大人に贈るメッセージ&育児のヒント
・人と人とを結ぶコミュニケーション手段
37,500枚の一対一の対話的描画実践を通して自己肯定感を育ててきた保育士として25年の経験と、4人の子どもと孫の育児から、すべての子どもが、夢と希望を描ける世界へ革命中です💖





龍の子太郎という
松谷みよ子さんの絵本は
5歳児を持つと
お昼寝の時に必ず読み聞かせを
しました

耳から聞くお話は
絵をみる読み聞かせより
頭の中で 空想が
できるといういいところが
あります

一人一人 自由に空想できます






{3118F474-2CDE-4B96-A34E-1FCD232477BD}これは凧の絵



みんなちがって
みんないい


個性を認めましょうと
よく言われます

絵が苦手な子どもは
描きしぶりなどと言われますが
思ったように表現できません



個性を表現できるのは
ボクはこれでいいんだ!という
自己肯定感が必要です



自分は

ありのままの自分で

 愛される価値がある


そんな愛され感で

満たされたとき

堂々と表現できるのです





4歳児クラスでは
人と比べて
劣等感をもち
描きたがらない子どもが
よくいます

劣等感と表現できないことに
関連があると
思うのです


そこを乗り越える時の

合言葉


まねっこする子は

賢い子!


自分らしさが
表現出来るまでの過程で

まねっこの
時期もあります


人類の進化
科学の進歩にだって

まずは

模倣から

よく
まねをさせたら
その子の個性が
無くなりますと
いう方もいます


そうでしょうか?



龍の絵を描いても
それぞれの頭の中で
いろいろな龍の姿が
あるのだと思います


その表現にたどり着くまで
思いに共感して
主題を明確にする方法が


絵を聴くこと

聴いて共感して

イメージを共有する人が

いるのです。




そして

同じ物語を仲間と同じ空間で聴く


寝食を共にする生活

仲間と響きあう活動

豊かな毎日が大切です💕








スチレン版画✨


龍の版画はスチレンボードに

鉛筆やボールペンで

傷をつける方法で描きます



鉛筆の先は尖っていれば
折れやすく、細い線になります

線の太さと折れにくい太さが
描きやすいと思います


付かなくなったボールペンも
いいです。使えるボーペンは
先を痛めてしまうことがあります




プラスチックのトレイに
絵を描いてハンコにしたこともありますが
使っていたのは下です⬇️






版画用のインクは落ちにくいので

机の上に新聞紙を敷いてやるといいです。





トレイは百円ショップのものでもオッケー

コツは

インクをローラーで

何度も何度も粘りがでて
網の目のような模様になるまで
練ってから使うこと



インクをぬったら

そっと、障子紙や和紙を載せて
バレンで擦ります





全体に色がついたら

お楽しみのはがし‼️





この時、かずやくんは

『いや!これって芸術やね』

と言いました


それだけ

びっくりするくらい

ステキな作品になります




シンプルに線がくっきり

描いたものと

できたものとのギャップが

たまらないです照れ




自分って芸術作品みたいな

すごい作品が

作れるんだ!



こんな思いを

する機会をつくることが

自己肯定感を高めるのに

必要です



たくさんの成功体験から

やればできるの自信となり

もっと挑戦しようと

無限の可能性が湧き出ます


 
クラス全体にその雰囲気が

広がって

誰一人描けない子どもは

居なくなります。




集団づくりの手段としても

絵を聴く描画活動は

優れています💖





サービス内容✴️

1 絵を聴くzoomレッスン  
 (子どもの絵の聴き方講座) 

右矢印親子で一緒にお絵描きを楽しみます。子どもさんは複数でも可能。大人が『絵を聴く』を、体験して子どもと共に育つコース

2 絵を聴く人養成zoom講座
 (インストラクター養成講座)

右矢印子どもの発達と描画活動を基礎から学びます。自分の子どものみならず、子育てサークル、カウンセリング、コーチングにも活かせる内容のコース

3 出張講演・講座・研修(zoom講座)

右矢印ホームページにてご確認お問い合わせ下さい


【通常価格】1時間zoom講座

   1ヶ月3回 10,000

                     1      4,000

  *毎月継続レッスンが好評です

       *お支払い右矢印楽天銀行・ゆうちょ他

          


ドキドキ初回無料zoom体験受付中



*体験後、日程を決めてもらえます

お問い合わせはホームページから

お気軽にどうぞ❣️





MOMO CO-CREATION



NEWライン@でのお問い合わせは下矢印こちら

 友だち追加