親子参観日で絵を聴く講座&✨あおむしくんPR動画 | 元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

今、コロナ禍で保育を取り巻く環境が最悪!

娘のような子育てママ保育士たちに、元氣でいて欲しい❣️簡単で効果絶大の子どもの絵を通して発達や思いを見極めて、豊かな遊びや生活の環境を整える方法をお伝えします。

  絵を聴くブログへ
ようこそ❣️



ひと雨ごとに


春らしくなってる高知ですコスモス





昨日は

親子参観日で

0歳児クラスから3歳児クラスの

20数家庭の通う小さな公立保育園に

『絵を聴く講座』に出かけていました。



こんな風に、畳の間に親子で座って

お話を聴いてくれました!



有り難いです照れ


・絵は、発達と思いを伝える表現手段
・大人に贈るメッセージ&育児のヒント
・人と人とを結ぶコミュニケーション手段

絵を通して自己肯定感を育ててきた保育士として33年の経験と、4人の子どもと孫の育児の経験をもとに幸せな日々を伝えます


この講演は

突然訪れた幸運です💖



幼馴染みの保育士さんが
ドタキャンになった方の代わりに
推薦してくれました。




先日、下見に行って
久しぶりにいっぱい話をして
よっしゃーって感じだったのに。




なんということ!


車での移動中に保育士さんから電話が‼️


『今どこ?』

『鏡川橋』

『10時に来てってラインしてたけど』

ガーンガーンガーン




時間を1時間間違えて


11時講演のつもりが10時だったガーン



途中ナビが、あと30分で到着となってる時


もうすでに、始まってる時間‼️




その時、祈った私あせるあせるあせる

時間よ

止まれ‼️


矢沢永吉かっ!




こんな時こそ




穏やか〜



穏やか〜



事故をしないように〜安全運転アセアセ






すごく不思議なことに


1時間遅れではなく


約束の時間の5分遅れで到着してたのです。




友人の保育士さんが

『ももちゃん、なんでこんなに

早く着いたが?』





『ちょっと ワープしてきたウインク

子どもたちには

忍法を使ったと言いました(笑)




噂にきく、並行世界に
移動して
行ったのでしょうか?


✨親子で絵を聴く実験✨


今回の 
持ち時間30分でした。


①0歳児からのお絵描きについて

              ②自己肯定感と褒め方について

              ③絵の聴き方について


    2歳くらいまでの絵の発達の道筋は、あおむしくんの、PR動画を見てもらいました。これが大好評で、一歳くらいの子どもたちも全員が、シーンとなってみてくれました。



途中までですが、こんな感じです。

『何してるが?』

『描き描き』ズコッ!

ってところがかわいくて、笑えます爆笑


もうすぐホームページができるので



ぜーんぶみてね💖




講演というか



(漫談というか)



20分くらい喋り


あとは親子でお絵描き照れ




何枚も何枚も描けるのは

とってもいいですねニコ


親子ならではです。


保育士さんにも

なるべく日常的に

一対一で描いてねと言いますが

なかなか難しいです。




だからこそ


一家にひとり以上


絵を聴く人を‼️と

聴く人を増やす
キャンペーン実施中です音譜


この紙にこのマーカー

わざわざこの日のために

用意してくれました。


はじめてだったのに

たくさんの

ステキな絵が描けました。








私自身が注意していることは



①形を褒めない

ドラえもんらしきもの
人らしき形を見つけて
それが上手だと褒めすぎたり


『おめめ描いて!』
『口はこう描いて』


などと指示すると


点や丸や線で自由な絵が
描けなくなることが多いです。



お話を聴いて

うんうんと共感して

少し質問する。


こんな感じです。


褒めるのも発想や
お話に共感して褒める
ことで、また聴いてもらおうと
子どもたちは思います。


②見本を描かない

子どもは、あれ描いて

これ描いてと要求してきます。

アンパンマンなどのキャラクターを

大人が描いてしまうと

その形をまねたくなります。

子どもたちの表現を

上へ上へと引っ張るのではなく

横に広げることが大切です。

1歳には1歳らしいの絵

2歳には2歳らしい絵があります。


その年齢らしさを大切に
木が根をはるように
土の栄養となるような
安心する言葉と笑顔で

お話を聴いてみましょう。


③1枚一色にする

たくさんの色を使うと

思いを描くより

色遊びになってしまいがちです。

一色で描いて満足して

色を変えたくなったら

紙も変えましょう。


保育園で描き始めて

はじめの頃は

色も変えたくて


何枚も何枚も描いて

お友だちと交代するのも嫌!

こんなことがよくあります。


しかし

だんだんと1枚の紙に
集中して描くようになります。

乳児クラスの場合、多くても3枚くらいです。


お家で描く時は

毎日5分くらい

歯磨きくると同じ感覚で

積み重ねると

いいかもね口笛





(((o(*゚▽゚*)o)))♡


一緒に親子で絵を描く体験は

初めての試みでした。


たくさんの学びがあった


親子参観日でした。







メールでの連絡先

👇 momoco314☆tigers-net.com☆を@に変えて送信してください