目標と決めた個人参加での発表会"
そのために日々の練習を
丁寧にきちんとやると決めました。
逆に、練習を丁寧にきちんと
やるために"設定した発表会という目標でもあります。
(訳ワカメで
。)

誰の為でもなく後悔したくないから。
(すいません。そんな思いを記したくなりました。)
そして現在心がけている事。
改めて自己確認ですので以下
スルーして下さいませ。

時々姿勢のチェック。
ポジションごとの音階練習。
ポジション移動後の音程を安定させる。(保留指の意識。)
ひとさし指第三関節動き過ぎていないか! フーコーに力を入れない!!
余裕がある時左手や鏡を見る!
メトロノームでリズムを大切に。
基礎練習▪曲練習の時間配分を
考える
(つまずいたらそればっかりずーっとやりがち)

当たり前の事なんですが
目標を決めるまでやっていなかった事ばかり。
lesson歴長いだけの人でした

私には週3日治療を受けていることで費やせる時間 集中出来る時間がある。
二胡の曲をたくさん聞ける 抑揚やリズムを勉強する時間。各曲の注意点など各教本でも学べる。この曲はこんな風に弾きたい▪▪▪▪とか気持ちが沸くかもしれない。
そんな時間も有効活用して 日々の練習に望みたいと思います。
長くなりました。
今日もお読み下さり誠にありがとうございます。。