だいぶ前に読んだこの記事を
ふと思い出したのでシェア
離婚カウンセラーの方が書いてる記事です
離婚相談では
こーんな話しをよく聞くそうです
「ぐいぐい引っ張っていってくれるところが頼もしい♡」
という理由で彼と結婚した人が
「ワガママで自己中だから」
という理由で離婚
「優しくて、私の行きたいとこに連れてってくれる♡」
という理由で彼と結婚した人が
「優柔不断で、いちいち私に聞いてくる」
という理由で離婚
「彼」は変わってなくても
「私の認識」が変わると
別人のようになる
「良いとこ」だと思っていた部分が
「悪いとこ」になってしまう
↓ちくわに乗るなんて
なんて斬新でかわいい
↑ちくわに乗るなんて
食べ物を粗末にしやがってこのやろー
「私の認識」が変わると
別ヒヨコのようになる
これは夫婦間だけじゃなくて
友人・同じ職場
あらゆる物事にも言える
↓いつも元気で明るい友達
大好き
↑いつもテンション高すぎて
うざい
そして
そんなこと思ってしまう自分に自己嫌悪
とかね
あるある
人間だもの
そして、これは
自分自身に対してもそう
↓私って、みんなに助けてもらえて
愛されキャラ
↑私って、なんでこんなことも
1人でできないんだろう
あなたが思ってる「自分の悪いところ」は
もしかすると
輝ける場所に出会ったら
魅力を発揮するかもしれない!
今までずっと付き合ってきたのは自分
これからずっと付き合っていくのは自分
なので
「悪いとこ」だと思っている部分から
「良いとこ」を見つけ出す作業
やってみました
さあ、みんなも一緒にやってみよう
[1]トークが苦手
→スムーズにしゃべれないけど、癒し系・嘘をつかない・口が堅い
という印象をもってもらえるってことは・・
信頼できる!?
仕事面は、攻める営業は向いてないけど
話を聞いてカウンセリングのような営業は向いてるかも
言葉で表現しにくい分
書くこと・ものづくりでパワー発揮する
でも、挨拶だけはちゃんとしよう。うんww
[2]飽きっぽい
→おもしろそうなことがいっぱいあるから
次から次へと興味が移るってことは
好奇心旺盛!
ホリエモンの本「多動力」では
「飽きっぽい人ほど成長が早い」って書いて合った
うっしゃ!ガンガン挑戦していこ
[3]同時に複数のことをできない
→音楽聴きながら本読むの難しいんだけど
その分1つのことに集中できるから・・・
集中力がすごい!
やるべきことはメモして
1つずつこなしていこう