早いものでもう年末です💦

 
また副業バイトが増えて、なかなかゆっくり書いてある時間がありません(;^ω^)昼は仕事、夜はバイトって感じで週4~5くらい。若い人が突然休みになったりコロナで人がいなくなって急な出動回数が増加です(;^ω^)
 
さて、今回は、特に取材してるネタも無いので、イベント行ってきたけどブログ公開するまでには枚数が至らなかったイベントレポート没ネタ未公開写真でも放出してみましょう。枚数が少なくてこれは記事書けないな、という未公開写真をアップ📷
 

茨城イベントレポート

2022総集編 ~未公開写真~

 

令和4年度航空自衛隊百里基地航空祭

 
12月4日(日)。3年ぶりに百里基地航空祭が開催されました。
 
事前に、百里基地に行くには「パークアンドバスライド」と言って、大洗駐車場からバスに乗って百里基地に移動します。基地周辺に駐車場はありません。しかし、百里基地の予約はしたもののバスの予約を忘れてしまって、前日になって気づいて、まずい!百里基地に行けねえ!まずい!
 
ツイッター検索するとどうやら個人でやってる有料駐車場があるという事なので、直接現地に行って駐車する事にした。この時、当日の午前0時30分。
 
百里基地周辺現地に到着すると、真夜中の午前1時になろうかという時でも有料駐車場で地主さんが呼び込みしてた。とりあえずなんとか車停められてよかった。場所によっては2千円から4千円とかなり高いみたいだけど。
 
この時午前1時ごろ。車の中で寝ることにしたが、しかし寒くてあまり眠られない上に、しかも自衛隊の朝は早いから午前6時ごろに、、「キュイーーーーン!ヒュー――ゴゴゴゴーーーー!!!」
 
完全に寝不足である。
 
さて、3年ぶりとなる航空祭。久々の爆音を浴びて、ブルーインパルスにF-15の飛行ではエリート部隊の演技、怒涛の急旋回F-2の機動飛行と、今回の百里基地航空祭はとても面白かった。来年は航空観閲式です(`・ω・´)ゞ
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

ドイツ空軍が初来日 9月28日
航空自衛隊百里基地

 
 
日本とドイツの共同訓練でドイツ空軍が初来日。
 
9月28日、ドイツ空軍の戦闘機「ユーロファイター」茨城県小美玉市の航空自衛隊百里基地に到着しました。独空軍の戦闘機が日本に飛来するのは初めてで、歴史的な瞬間となりました。ユーロファイターはなかなか見られません!
 
そのせいもあってか、茨城空港は人がめちゃくちゃいっぱいだった。なにこれ(笑)
 
多くの人がドイツ空軍を歓迎しました。
 
 
 
 
 
百里基地に到着したドイツ空軍ユーロファイター










 

里美かかし祭り

 

里美かかし祭りは行った人も多い事と思いますが、やはり、今年はアントニオ猪木の死と、安倍元首相の暗殺事件は大きな衝撃だった!まあ、来年はいい年になるといいな!






優勝決定戦までいったものの惜しくも優勝を逃してしまってあと一歩足りない高安




死ぬ直前までユーチューブで元気を見せたアントニオ猪木。天国でも元気にダーしてくれ。




元安倍首相の死は多くの民が悲しんだ。野党と一部マスコミは税金の無駄遣いう。しかし国葬の列の長さや多くの人々の追悼がすべてを証明する


 

陶と暮らし。KASAMA

 

11月3日~11月6 日、笠間工芸の丘で「陶と暮らし。KASAMA」が行われた。
 








何かが垂れてる。すばらしい。




これが気になったが現金を持ち合わせていなかった




また気になるのを発見した。



ハニワのくせに妙に笑ってやがるので、、




1匹おうちに連れて帰ってきた。






 

いばらきストーンフェスティバル

 
 
 
10月28日(金) ~ 30日(日)の日程で桜川市役所大和庁舎で行われた、いばらきストーンフェスティバルにちょっと行ってきた。しかし、墓石とか石灯篭とか地蔵が多く、だいたい3万~100万円くらい。200万円くらいの自然石をそのまま使った墓を猛烈にすすめられたが、いや、まだオレ死ぬ予定無いわ。









中にはいくつか、ポケットマネーで買えそうなものもあり。

 






1匹連れて帰ってきたわ。






おそらくもう知る人はほとんどいないであろうが、2010年、ゆるきゃら日本一に輝いた茨城県産出の御影石の妖精 「いしおさん」です。
 
素敵な妖精さんを家に迎え入れて光栄である。現実的な話をすると連れてくるときにだいたい1万2千円くらいだったかな。



 

茨城県立歴史館いちょうまつり

 

これも毎年恒例のイベント、茨城県立歴史館のいちょう並木ライトアップ。
 
今年も行ってきたが、ギリギリに到着したので、枚数が数枚しか取れなくてブログネタにするまでも無いと思いボツとなりました(;^ω^)

 
2022年11月11日撮影






 


てなわけで、来年2023年もたくさんイベントが開催され、たくさん行けるといいね~~👍
 
コロナと人手不足がおさまりまってもうちっと休めますように⛩_(._.)_