車のヘッドライトライトが経年劣化で黄色く変色してしまった。
最近の車はほとんどが樹脂製で、これが太陽光に弱い。
これじゃなんだか見た目が悪いな~~
どうにかして白くする方法はないかな~~、と試行錯誤。
こんなのを買ってきてみた、ヘッドライトコンパウンド。これで黄ばみが除去できるという。これでゴシゴシ磨いてみる。
まあ、確かに、多少黄ばみは取れたか?でもまだぜんぜん黄色くなっている。
納得のいくものではない(ー`´ー)
ネットで調べてみると紙やすりでこするといいとの事なので、早速、耐水紙やすりの800番でゴシゴシ磨いてみた。
↓ ↓ ↓
すると。。。。。。
なんという事でしょう。
みごとにヘッドライトが傷だらけになったではありませんか・・・(汗)
いきなり800番でやったのがまずかったか~?
いや、しかし確かに黄ばみは取れている。
あとは研磨して、傷を消して透明度を復元していきます。
次に耐水紙やすりの1200番で磨きます。
多少、透明度が戻ってきました。
耐水ペーパー1200番仕上げ ↓↓
次に1500番で研磨。んーあんまり変わらん。。。。。
↓ ↓
次に耐水紙やすり、2000番で研磨。透明度が戻ってきました。
最後に、最終仕上げに液体コンパウンドで磨きます。
手で磨くと大変疲れるのでドリルを使いますが、
「BSスカットディスク」という、フェルトのドリルアタッチメントを使ってコンパウンドで磨きます。
↓ ↓ ↓
樹脂用のコンパウンドが手元に無いので、しゃあねえ、これでいいか。車のボディ用のコンパウンドを使用しました。多分大丈夫でしょう(笑)
なんという事でしょう。あんなにきったねえ真っ黄色のヘッドライトが、ドリルで磨いたら真っ白な輝きを放っているではありませんか!
だいぶ綺麗になりました。やりました。
800番で磨いたときははどうなる事かと思いましたが、ヘッドライト研磨成功です。
研磨前
研磨後
全然違いますね!
ただね、ヘッドライトを研磨するには度胸を要しますね。800番で磨いて傷だらけになった時の絶望感というか。この先どうするんだろうという迷いが(爆)
しかしこれだけ綺麗になるならば是非、試してみる価値はありますね。己を信じ、ひたすらペーパーで磨き続けるのです!
皆さんも是非チャレンジしてみてください。黄ばんだヘッドライトを真っ白にしましょう( ̄▽ ̄)ノ