行ってきました、Ballarat競馬場! | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

行ってきました、Ballarat競馬場!

昨日ね、


夕方4時には帰宅したんだけど


あまりにも疲れて PCすら開けなかったのでした (・∀・)




昨日の朝は忙しかった。


7時15分に終わらせるつもりだったけど ちょっとおして


仕事を終えたのが7時20分ちょい過ぎ。



ダイアン調教師の厩舎兼自宅には8時15分くらいに到着したかな。



タニヤは、


レースに行くことを察すると


とにかくヤードの中を走り回って なかなか捕まらない(汗)



今回は 物陰に隠れながらタニヤのヤードに近付き、


ちょうど小屋の屋根の下にいたんだけど



ダイアンに言われて 草を摘んで釣る作戦。



「タニヤ~」って声をかけながらヤードの中に入り



タニヤが小屋から外に出てきたので



おっ 走り始めちゃうかな。。。?



私もちょっと警戒しながらタニヤに草を差し出したら


クンクン匂いをかいで そのまま食べたので



難なくキャッチ (・∀・)





昨日はちょっと肌寒い1日だったんだけど



バララットはさらに寒かった (>_<)




昨日はバララットカップ・デー。


おまけに メルボルンカップを勝ったダレン・ウィアー調教師の厩舎が


バララット競馬場の目の前にあるんだけど



競馬場内にも特設テントが設置されて


お客さんがいっぱい来てました。




ただでさえビビリのタニヤ、


駐車場と繋ぎ場の 馬の通路の両サイドに白いカバーの特設テントがあって



やっぱりビビってた(汗)




なんであんなところに作るんだよ。。。 (-""-;)



って思ったのは私だけじゃないハズ。





昨日のタニヤはとっても大人しかったのよね。



これが吉と出るか凶と出るか って感じだったけど





肝心のレース、


1200mの牝馬限定戦なんだけど




スタートから悪い。



そしてそのままいいところ無く 最下位でゴール。



ゴール前、すでに鞍上のサリーが手綱を抑えてたので



えっ タニヤ故障した???



と思ったんだけど



マウンティングヤードに戻ってきたサリーに


「彼女、大丈夫?」って聞いたら


「うん、大丈夫。 馬場が全然イケてない!」


と言ってました。




バララット競馬場の馬場は タニヤには合わなかったみたいです。


レース後も全然息が上がってなかったし



最下位だったので賞金も稼げず、



あ~あ


な1日でした (・∀・)




とにかく あのテント!



通過するたびに タニヤが大慌てなので


それを抑える私は一苦労。



今日は背中と肩と腰が痛いわよ (゚ーÅ)






昨夜はクランボルン競馬場でナイター開催。


しかも


グレイハウンドとトロット(馬車レース)とギャロップの 3つ同時開催だったので


繋ぎ場はそりゃぁ賑やかなことだったでしょう


(イヌは繋ぎ場で待機しないと思うけど(汗))



そんな中、パット厩舎から4歳せん馬のラッセルがレース。


1番人気に推されたけど 人気どうり勝ちました (^-^)



いつも逃げ先行で逃げ切るレースでしたが


ジョッキーが 「中から勝負したい」というので


4、5番手くらいからレース。



最後の直線、末脚伸びて


2着は クレイグ・ウィリアムス騎手の弟さん調教の馬だったけど


僅差で破って見事に勝利 (^-^)



なんだ ラッセル、やればできるじゃないか~~~




同じレースに陽子ちゃん(太田陽子騎手)の愛馬のアイクが


陽子ちゃん騎乗で出走してたけど


こちらは10着という結果でした。 残念。でもギリギリ賞金ゲット (;^_^A





ジャパンカップにも参戦したことのある


英国のレッドカドー。



メルボルンカップのレース中に故障し、


そのままメルボルンにとどまって 手術して、


回復したら「リビング・レジェンズ」で余生を過ごすって



そういうことになっていたんですけど



あれから


脚に血が回らなくなってしまったので



昨日の朝 安楽死が施された


という悲しいニュースがありました。



レッドカドーのお墓はフレミントン競馬場に作られるそうです。



Rest In Peace レッドカドー。。。





ご訪問ありがとうございました p(^-^)q



 ←クリックお願いします♪