行ってきました、Ballarat競馬場!
☆本日2つ目の記事です☆
やってまいりました、恒例の「行ってきました~」シリーズ、
昨日(日曜日)は1日中Ballaratでレースでした。
Ballaratの発音って、「バララ」の最後になんとなく小さい「t」を言うのかもしれない。
でも「バララ」で十分通じます。
6頭出走予定だったけど当日1頭取り消し5頭。
ちょっと「ホっ」。
馬運車が朝9時に出発だったので、8時前に厩舎に行き最初の2頭をシャンプーして
ウォーカーに入れて馬体を乾かします。
その間にもう1頭シャンプーし、ウォーカーに入れて この馬は次の馬運車でやってくるので
sheets(薄手のラグ)をかけて馬房に戻しておきました。
まったく朝から忙しい。
2週間前 豪雨の被害にあったBallarat、ダムの近くを通ったんですが水は満杯、
運転手のおじさんが「半年前はダムは空っぽだったよ」と教えてくれました。
冬はハイウェイの路面が凍結するそうです。 そんだけ寒いんですね~。
そんな訳で冬の間はBallaratでのレース開催はありません。
さて2時間のドライブの後にやっと競馬場に到着。
いつも一緒に馬運車に乗ってくるジェイミーは 今日ばかりは自分で運転してくるらしいけど
はて、ヤツはいつ来るんだ?
と思っていたら旦那の携帯にジェイミーから連絡が。。。
なんと途中で車が故障して動かなくなったらしい。
ジョッキーの着る勝負服は 専属ジョッキーのクリスが通りかかったので
彼に手渡したから ということで それはラッキーだった。
「遅れる、すまん」とのこと。
なんだよーーーー(怒)
1レース目と3、4、5、6レースと続けて出走なのに、だいじょぶかな。
まぁいい、私たちは私たちの仕事をするのみですよ。
それにしたってオーナーがいっぱい来てるのにさ~。
1レース目(ヘブンリー)は私担当なんだけど、3レース目に出走の馬(ミッション)がとんでもなくアホなので
一緒に立ってないといけない。
旦那がジョッキーのサドルアップを1人で行い、私はこのアホ馬の面倒を見てました。
ようやく準備が整い、私はヘブンリーを連れてマウンティングヤードへ向かいました。
結果は4着。
ゴール前 イマイチ伸びなかったけど、まぁまぁ良いレースをしたのでよしとしよう。
洗い場に馬を繋ぐものがないので 私が馬を持って旦那に洗ってもらい
ヘブンリーを歩かせているときにブルックと他の3頭(ディバイン、シャビール、パーフェクト)が到着。
まもなく第3レースのサドルアップが始まります。
ここからが忙しい。
ミッションはアホなので旦那が担当。
ミッションのレース中に ブルックと2人で他の3頭のドレスアップ。
と言っても ひづめに黒い靴クリームを塗りたくり、馬体とシッポにブラシをかけて
お尻にブラシで模様をつける んですけどね。
期待はしてなかったけどミッションは6着に敗れました。
マウンティングヤードへの出入り口で旦那からミッションを受け取り、
旦那はサドルを取りに、私はブルックと2人でミッションのホージング(hosing、洗うこと)、
続くディバインは「マウンティングヤードでうるさいかも」という事で 私担当、
ブルックにミッションのウォーキングを頼んで
旦那と2人でサドルアップ、 いつまでたってもやって来ないジェイミーに代わって
昨日は旦那がレースデー・フォアマンになりました。
その後ジェイミーから 「今日は行かれない」との連絡。
ディバイン、大健闘の2着! 複勝で8倍ついたのでオーナーは大喜びだったに違いない。
旦那もちょっと賭けたらしい。
ディバインのレース中にヘブンリーとミッションは帰って行った。
2頭片付くと ちょっとラク。
続くシャビールは旦那担当。
今回ブルックは初めてレースでストラップするとの事で
(うちらはそんなの聞いてなかった) 私がディバインを歩かせている間に
旦那はブルックにサドルアップの手伝い方を教えながら 準備を進めてました。
まったくもってやる気の無かったシャビール、8着。。。。
私は旦那からシャビールを受け取り、またもサドルを取りに行く旦那、シャビールを洗うブルックと私。
いよいよ最後のパーフェクトは、とても大人しいのでブルック担当。
私はシャビールを歩かせ、旦那とブルックとでパーフェクトのサドルアップ、
2人がマウンティング・ヤードに消えてった後 私はギア・バッグの片づけをして
すぐに出発できるように準備してました。
ラジオでレースを聞いてたんだけど、どうもよろしくない感じ。
最後は馬群に沈んで12着。。。
ブルックと私でパーフェクトを洗い、旦那がジョッキールームから勝負服を取りに帰って
間もなく馬運車の運転手のおじさんが迎えに来たので
いよいよ帰路!
あ~~~ 長い1日でした。
厩舎に戻ってきたのが18時半。 10時間半も仕事だったよ~~~~
レース・フォアマンがいなくても立派にやってのけた 私たち。
やっぱあたしたちってデキ過ぎ?
ジェイミーが来れなくなった時点でなんで アシスタント・トレーナーのジョンは来なかったのか?
と旦那に聞いたら、ジョンがクランボルンでのレースに行ってたと。
だって親方がいるじゃん?
聞くと 親方は昨日レースに行ってないんだって。
なんか家族でパーティーがあったからとか。。。
はぁ? って感じ。ナメきってます、ほんとに。
競馬場でも家に帰ってきてからも、私と旦那は大喧嘩。
だってあのヤロウ、いちいち私のやることに口出ししてほんとにウルサいんだもん。
知ってますー、そんなのー。イチイチ言わないで下さいー。
って感じ。
私を誰だと思って? ストラッパー・オブ・ザ・イヤー だぜ!(←ここちょっと強調)
そして従わないと激怒して私に怒鳴りつけるうちの旦那。
ほんっとに頭にくる。
何百万回目かの離婚危機が訪れ、
上等じゃねーか! これ以上付き合いきれるか!
とケンカして就寝した私。
数年前までは離婚を口にされると許しを乞っていた私だけれども、
もうそんなことはしません。
売られたケンカは買いますとも 買いますとも。
『誰がお前なんかと一緒にいるかっ!』
今朝起きても 厩舎に着いても
まったく 口をきかなかったけど
いつの間にか普通に喋ってんですよ。
やれやれ。
どこの夫婦もこんなもんですよねぇ?
というわけで、離婚は無いです、お母さん。
でも もう2度と旦那と一緒にレースに行きたくないわ。
ジョンに懇願しなくっちゃ。
明日はオーストラリア・デー、祝日です。
祝日は必ずレースの日。(クリスマスとグッド・フライデー以外)
明日はGeelongで8頭出し、しかも第1レースに3頭、2レース目に1頭なので
必然的に4人ストラッパーが必要。
私は2頭引くことになるらしい。 Morningtonで引いたSpirit(過去記事はここをクリック )がレースなので、
彼を引くことは確実なんだけど。
またなが~い1日ですわ。
今日は早く寝よおっと。
ご訪問ありがとうございました (*^o^*)/~