さて、ばすろーカップの推しローカップ最終日。
結局、開催中5回しか釣行出来なかった‥‥。
しかし、毎釣行40UPを2本釣ればリミット達成出来たはずなのに、ハードはまだ1本のみであと4の枠が空いてます。
ハードの1本入れ替えとソフト1本入れ替えしたいので6本。
先週掴んだパターンがもう1週間早ければ良かったんですが💦💦
MAXです(´・Д・)」
最後まで諦めませんよ、私(笑)
朝イチ少し前からフィールドイン。
1週間練りに練ってポイントやルアーをかなり絞り込んで来ました。
あまりやらないポイントですがパターンにハマってるであろうポイントにイン。
この水位ならこっちだよね❓な選択です。
ルアーはケロムシハード(笑)
コレ、バシリスキーを魔改造した物。
投げにくいコースにミラクルキャストが決まっての2アクション目にバコン‼️
反転したバスの尻尾がしっかり見えましたよ。
ガッツリ合わせたらロッドが止まりますΣ( ̄Д ̄ )
コレ、特大は無いけど絶対怪物系ですよ。
ロッドがブチ曲がってますがゴリゴリファイト。
しかし手前に走って来て〜の底ロック💦💦
魚付いてるけどなかなか外れない状態が続き、そのまま化けました。
どうやら自転車❓みたいなのにロックした模様。
いきなりやらかす。
移動。
まだタイミング早いけどトップ場。
でも、先週と違いなんか反応悪いです。
吸い込まれても乗らないバイトしかありません。
そして帰り道にアクシデント。
護岸のイバラを避けようと身を逃がそうとしたら
膝上まで落水‥‥
残した方の足のつま先に鉄の細い棒が刺さってロックされてしまい身を戻せなくての落水。
幸いロッドは2本まとめて握ってたので無事でしたが
長靴は逝きましたよ。
あのですね釣行前夜の事ですが、落水するかもしれないから明日は着替え用意したからね❗️と嫁に言われてたのですよ。
本当にその通りになるとは:(;゙゚'ω゚'):
着替えて移動、もちろんまだ帰りませんよ(笑)
エエタイミングのポイントでもトップに全く反応が無くなったので、今度はリアクションでスピナベ場へ移動。
ピン横を通すも反応無し。
てか、スピード足りないねコレ。
Bカスタム、濁り対策と巻き感を自分好みにしたかったのでシングルウィローに改造して来たのですが、どうやらトレーラーワームのせいでスピード出ない感じ。
その場でワームをむしり取り同じコースを巻くと、うんエエスピード感。
でさっき通した同じラインでドン‼️‼️
メチャスピードで引く47センチ位。
抜こうか迷いましたが結構太く走る魚だったのでネットにしようと用意したらフックオフ‥‥
マジですか、抜けば良かった。
車まで戻ってトレーラーフックを付けてそのストレッチを釣り進むと50ズーナマ。
これ以上はナマズエリアみたいなので復路を更に丁寧に。
杭横通すと丸見えモンドリバイト❗️
しかも先程より最低一回りは大きい50UPは確実にあるやつ‼️
スピナベ咥えて反転するのをしっかり確認してからのフッキング‥‥‥で抜け‥‥
は❓うそ❓❓なんで❓❓❓
ブレード喰われた( ̄∀ ̄;)
てか、スプリットリングは無事でスイベルから無くなってますがこんな事ってある❓❓うそでしょ。
45UP、50UPを反応させたスピナベが殉職。
ナベはこの一つだけだったので買いに走ろうかと思いましたが、タイミングも終わるだろうし時間も無いし。
代わりにバズベイトを水面直下で使ってみましたがスピード足りん💦
もうそろそろラスト。
もしかしたら入ってるかも❓なピンを除くと、薄っすらバスの影。
コレもUPありそう(ง •̀_•́)ง‼
ケロムシかと迷いましたが、ココはやっぱりハードルアー。
バシリスキー改からのベルノッカーマグナムをポーズ長めでドカン。
エエ、わかってましたよ。
で終了〜。
いや〜、今日はマジで今年最高の踏んだり蹴ったりでした。
UP3本と遭遇して結局0。
1本目は55は無いにしても怪物系は確か。フロッグロッドでUPは釣ってますがアワセてロッドが止まるのは怪物系です。
アソコに自転車みたいなのが沈んでるの知らなかったMAXの負けです。
2本目はブレード喰われて取れるって、ねぇ(笑)
どないすればエエっちゅうのってやつですよね。
3本目は、まだ朝のトップに反応ある時間帯に気がついてたら良かったですね。
朝イチ結構寒かったけどトップに反応はありました。
日中の暑い時間帯の方が逆に反応無くなったんですよね〜。
と言うわけでポイントもルアーも狙いも合ってた方だと思いますが、MAX自身のこの時期の経験値が足りてませんでしたね。
慣れてないルアーに合わせたセッティング‥‥だったりしたのはありましたが獲りたかったなぁ〜。
ばすろーさんすみませぬ💦追加出来ませんでした。゚゚(´□`。)°゚。
苦手な季節の中、あまり使いこめて無いルアーでの釣りだったのでなかなかでしたが、その中でも新たな発見やルアーの使い方を見つける事も出来てホント楽しい大会でした。
来年にこの経験を活かしたいですね。
ばすろーさんありがとう〜。
本日もお付き合い、ありがとうございました。
PS
帰ったら嫁に
ほれみれ(笑)
的な事言われました。
落水した時MAXから出た言葉は
ウソでしょアタリじゃん
でした(笑)
PS2
今回のデプス縛りで良く使うタイプのルアーを補充しましたが、やっぱり使い慣れた方のルアーがエエですね。
スピナベはやっぱDゾーン。
チャターはジャックハンマー。
スイムベイトはSBシリーズとaddスイム。
バズはゲーリージャンボバズ。
羽根モノはNZクローラーもエエけどやっぱアベンタRSかな。
もちろん個人的にそのルアーが自分の好きな感触ってのもありますが、ホームで使って結果が出る様に改造したルアー達。
そしてそのルアーをとあるポイントで使いやすいように重点をおいたタックルセッティング。
デプスのバズナベチャターはいつも使ってるルアーに寄せた改造をしましたし、他のルアーも結局全部改造しましたからね。
ん〜、ホームで使い続けられそうなのはNZ Jr.、ベルノッカーマグナム、バシリスキー改位でしょうか。
このルアーは何処でもそのまま使える事って、案外少ないかもしれませんね。
やっぱりフィールド毎にクセあるでしょうし。