世間はまた3連休と浮かれてますが、この所の異常な暑さに
なバイト‥‥
釣りなんかやってられんヽ(`皿´)ノ
と、もしかしてバサーも少ないかと期待していた
大江川パトロール隊31番隊長
兼
インチキ船団員
のMAXです(´・Д・)」
エエ、そんな期待は泡と消え、フィールドはたくさんのバサーで賑わってましたね‼️
世間は‼️3連休の中日と言う事だったのでプレッシャーも考えこの日曜日は夜明け前から五三川にインしました。
昼から用事もあったので休憩挟んでとかじっくりやれないし、夜明け前のが涼しいしね(๑•̀ㅂ•́)و✧
フィールドはおそらく排水かけて減水してるだろうからと、水路はあまり考えずに暗いうちから本流を狙います。
先ずは上陸域、チェックメイトのデッドスローで護岸キワキワを攻めてみますが、しょぼいバイトばかりでなかなか乗りません。
次は中流域、センコー6とライテキ、アサシンリップ付きで流してみますがバイトもなし‥‥
とりあえず一本触ろうとの事で、明るくなってから本命ポイントに移動します。
ネコリグをピンに入れてポーズ中に
ギギギン、、コン
なバイト‥‥
エエ、これは間違いなくナマズです。
アワせる事なくやり過ごしましたがオートフッキング( ̄∀ ̄;)
60位のぽっこりナマズでしたが、ここでナマズが釣れるって事はMAX的に凸確率がかなり上がります。
写真も撮らずにリリース。
おそらく、先日からの増水で上がれる所まで上がったナマズが減水によって下がって来て、バスの付き場を占拠した印象。
インレットなどの一級ポイントの付近でバスは付き場を取られてウロウロとしてるイメージ。
魚界では魚種が違うとも、身体の大きさで優先順位が決まるといいます。
付近を狙うならと手早く探れるスイムベイトを流しますが、コレまたナマズらしいショートバイト。
移動して、先週釣れた水路に行きますが、流れも止まってドヨーンとした感じ。
とりあえずスイムベイトで流すも
こんなんや
後、実はチェックメイトを流してる時から薄々感じてましたが、スイムベイトを水面直下で流してると20センチ位のナマズがワラワラと寄って来ました。
チェックメイトで乗らないショボバイトは多分此奴らだったのでしょう。
この展開になると実践ポイントでタコ粘りすれば一本取れそうですが、気温もグングン上がり汗だく💦💦
いつも現場仕事で暑さ慣れしてるとはいえ、暑いもんは暑い‼️‼️
先週回った水路も巡りましたが、やはり排水掛かってて壊滅でした。
帰りの駄賃を拾いに東大江を除いてみると、やっぱり居ますなぁ〜〜。
ひっそりと身を隠しネコリグ投げると一撃でバイト‼️
も、ワームの端っこを甘噛みするだけで2投目からは見向きもせず‥‥‥
ちょうちんやろうにも、対岸の草に引っ掛けて草が揺れるだけで逃げてく始末。
もちろんバスの視界から見えない位置で自身の影も気をつけてのキャスト。
あんなもんMAXでは釣れませんわ〜〜。
で帰宅しました。
昼からは嫁さんの実家にインナーサッシを取り付けて、ご褒美に美味い中華ご馳走になりました((*゚∀゚))
毎年、ナマズが釣れるようになってしまうと迷走するMAX‥‥
ちょっと方向を変えないとマズイですね
( ̄∀ ̄;)
本日もお付き合い、ありがとうございました。