きっしー⭐️・・・⭐️⭐️⭐️⭐️4.0
コロ自粛での巣篭もり家飲み🍷
早く外食して、ぱーっと飲みたいですなぁー。
早い終息を願いたい。
今回のお試しは、赤ワイン!
日頃はビール?(ビール風の安いプリン体OFFのやつですが…)
山梨県民には常識らしい?一升瓶ワインです。
ただ今回は山梨産でなくて、山形産ですけどね。
今回の逸品は、、、、、、、、、、、、
村民還元
2,860円(税込)
月山ワイン山ぶどう研究所
(山形県鶴岡市)
ジャーーーン❗️
お洒落感皆無のこの風態^_^
ホントに一升瓶ですよ!
名称も「村民還元」!生産元の月山ワイン山ぶどう研究所はJA庄内たがわが経営しているところで、代表ワインのブランドは「月山ワイン」。
月山ワインの通常商品は、ちゃんとした750㎜ℓ位のよくあるワインボトルで、オシャレなラベルデザインのものなんですよ。
この村民ワインは、メイン商材のワインを何種類か混合して作られているちょっとしたアウトレット的なお得ならワインです(たぶん…。店員さんに聞いたような…。間違ってたらすみません)
まぁーいずれにせよワインの味なんてよくわからないおバカな舌の私にはちょうどいいんですね。
このビジュアルとグラスに注ぐ時の日本酒を注いでいる感じとか(笑)
栓ももちろんコルクでなくて、日本酒一升瓶と同じで道具要らず。
便利ですねー!
道具要らずの量多めでアウトドアにも持ってこいですよ。
で、お味はというと、
あっ!氷を入れているのは、安ワインを飲む時の私のスタンダード。喉越し良くなりますよ。
ただ、飲み過ぎ注意になりますが。
氷を入れてゴクゴクと
ぜひ皆さんも機会があればお試しを
月山含めた出羽三山は私のお気に入りのパワースポットで良いところです。毎年この時期に訪問してワインも仕入れるのですが、今年は巣篭もりで残念

また出羽三山の話は後日に^_^
別に宗教とか何にも噛んでいませんよー。
月山はこんな感じ(いいとこです)