普通の昼飯シリーズ!👏

きっしー⭐️・・・⭐️⭐️⭐️3.7

平日ランチで、キーマカレー♫

今回は、何となく食べたキーマカレー。
仕事で移動中にお昼に差し掛かり、トイレの為に立ち寄ったサービスエリアでの昼食。

普段は好き好んでサービスエリアでは食事はしないのですが

(勝手な私のイメージでサービスエリアの食事は可も無く不可も無くって感じのクオリティで、コスパも悪いってイメージなので…サービスエリア関連の方すみません💦)

で今回何となく立ち寄って何となく食べた所は
     "上信越道 東部湯の丸サービスエリア(上り)
のセルフ式の方"

先ずは食券自販機で、
「んーーん…なに食うか?…」
と悩んでみた。
かけうどんにでもするかあーと思いきや、
キーマカレー🍛の文字が目に👀

カレーが大好物のきっしーは、一気にカレーの口に。更にきっしーは、カレーよりも上の最上位の好物が✨挽肉(ミンチ肉🥩)❗️

カレーメニューは、
  *キーマカレー以外の値段は正確に覚えてなくて何となくこんな感じやったかなぁという約の値段です。
 ・オリジナルカレー(680円位)
 ・カツカレー(980円位)
 ・キーマカレー(760円)

そらっ!キーマカレー🍛に決まりでしょう!
ってことで自販機をポチッと。
ここのシステムは自販機と厨房連動なので、食券を持ったまま、席で待つ。

で!これ👇
キーマカレー(760円)
挽肉がいい感じで、匂いもいい香り!

辛さは中辛程度で誰でも食べれる位なのはサービスエリアならではの優しさですねー。
挽肉は結構たっぷり入っていて、肉肉しさしっかりですよ。咀嚼も普通のカレーライス以上にいるので、満足感もありましたよ。
ライスの量も意外にしっかり入っていて(300g以上はある感じ)男性の昼飯でもまずまず満足できるんでは。

挽肉好きな分、甘いきっしー査定ですが、また機会あればリピートしよかなぁという感じの美味しさでした🎶