最近TemuやAliExpressなど世界で注目の激安中華サイトを
私も試してみました
結論から言えば
「安物買いの銭失い」
これにつきます
PC系のサプライ品は使えればラッキー程度で粗悪
衣類系はサイズは良いが、シワシワ、ぐちゃぐちゃ当たり前
ファスナーはこんな酷いファスナー有るの?ってくらい
事務用品もペンは書けない、紙類は折れ曲がりシワシワで傷だらけ
究極は10商品を購入するも、1個づつ届くこと
しかもそのタイムラグが10日前後有る
ビニール袋にポンと入れただけでゴミのような荷姿は当たり前
開封済みにテープ貼ったとか返品商品のような封の閉じ方
絶対に綺麗に開封出来ないくらい、透明テープでグルグル巻き
化粧箱に入るも潰れている、角がボロボロ、投げたような酷い凹みなど
日本人には向ていません
USB-cメモリで2TBを買いましたが
容量偽装では無いものの、転送スピードが0.14msとか
転送しても終わらないほど極端に遅い
2TB転送したら3日掛かりました
偽物、パチもの、模造品、偽装品は当たり前
同じものなのに50円で売る出品者と9900円で売る出品者
クレカ支払は流石に怖いので
コンビニ決済で購入するも、3日後にコンビニで入れようと思っていたら
「為替ルートが変わりました、価格をチェックしてください」とメッセージ
価格が変わり、何故かコンビニ手数料は無くなっていました
つまり管理がいい加減
返品が面倒だし、現金ではほぼ返ってこない
ポイントのように返品額はクレジットとして加算され
クレジットを使い果たせと言わんばかりに
突然、割引セールや限定価格セールの案内がメールでガンガン来ます
amazonで買う中華系の安物も、TemuやAliExpressだとさらに激安
アマゾンの半額以上値引くもの多数ありなので
事故に遭う事を覚悟して買えば良いのだが
自腹で\1,000の品物とかが不良品で使えないと
流石に腹が立ちます
評価や返品依頼も出品者が中華系なので
日本語書き込みは×
英語ならOK
これはこれで最初で最後にします