★バリ島の新規ホテル建設事情★ | バリ王きむらのなんとなくバリ島

バリ王きむらのなんとなくバリ島

バリ王きむらがそのまま感じたバリ島やバリ島に少しでも関係する日本での出来事、情報など日常生活をまじえた日記です

こんにちはハート なんとなくきむらですGood!


最近バリ島には新しいホテル・ヴィラがたくさん建設されてます花


恥ずかしながら・・・・xへxあせ

きむらも把握できてないホテル・ヴィラがありますぅわーん


こんな記事がインドネシア情報ラインで紹介されてましたねこ

   これ これ これ

URL:http://indojoho.ciao.jp/091024_2.htm


じょデワ・ブラタ、バリ州知事がウダヤナ大学観光調査センターの進言に従ってバリの新規ホテル建設に休止期間を設ける方針を採用して以来、現職のマデ・マンク・パスティカ知事も新規許可をおろさないとの宣言を出している。

過去3年間、バリ州政府は新規ホテル建設許可を凍結したままの状況だ。
一方で、ウルワトゥ地区ドリームランド内の20Haの地所に5星級リゾートプロジェクトの建設工事が進められており、それが当面バリでの最後のホテル建設になるだろうとの見方が一般的だ。
この建設工事はスラバヤのデベロッパーPT Suryainti Permataが初のジャワ島外プロジェクトとして進めているもので、今は基礎工事段階にある。そこに建設されるリゾートThe Rich Pradaは9百の客室を持つ5階建てホテルにスパ施設も完備されたもので、建物施設は5千平米の広さになる。このリゾートはトミー・スハルトのプロジェクトであるドリームランドの運営会社PT Pecatu Grahaとの提携下にドリームランド地区内に設けられ、完成したあかつきには国際ホテルマネージメント会社ザリッチプラダがその運営を行なうという構想になっているとのこと。
しかしホテルレストランの業界団体であるバリ州ホテルレストラン会事務局長は、ドリームランドで進められているホテル建設が同会の知らないうちに行われていると物語る。
「新規ホテルがユニークな施設を備えて新しい客層の開発に注力するなら、業界は大いに歓迎する。

しかし従来からあるのと同じようなコンセプトで似たような客層を狙って開業するなら、結局は地元民から拒絶されるにちがいない。当方は工費1兆ルピアと言われているその新規ホテル開発の話をまったく聞いていない。

地元行政はこれまでも新規ホテルプロジェクトについて必ず業界の声を求めているが、そのメカニズムに即さないホテル建設が行われてきたことも事実だ。

中央政府・バリ州政府・地元県庁のこの問題に関する姿勢は決して完全に一致しているわけでないのだから。」バリ州政府が新規許可を凍結しているにもかかわらず、依然として新規ホテルが開業する。はたしてこれがバリ州最後のホテルになるのだろうか?

とのことですアイドル


どうなるのでしょうか・・・

私たち観光客にとって選択肢が増えることに関しては、うれしいことですがんばる

しかしチッチ!

バリ島の良さがどんどん失われているのではないかと思います双葉

きむらが初めて行ったバリ島から10年経ちますが、やはり様子は変わってます双葉


何でも時代の流れがあるので、ある程度は仕方のないことですがさみしいですあせ


今後、気になる話題ですノート


なんとなくきむらでした嬉