私・・モヤモヤしてます、少し。
その時はそれほど気にしなかったんだけど…
での帰りの事
お迎えの後は園庭で子供達みんな遊んでいきます
同じクラスの男の子S君
結構やんちゃでお母さんも手を焼いてる
そんなS君…うちの
にたまにチョッカイをだす
は鉄棒をやってて娘がぶら下がってるのに
顔を執拗に触ってジャマをする
危ないんだよ・・とっても
もちろんS君ママはS君に注意してた
でも、その後の言葉が何だか
未だに頭からグルグル離れない
「あんちゃんもイヤだってはっきり言ってくれれば
やめると思うんだけど・・はっきり言ってくれないから
調子に乗ってずっとやるんだよね・・」
って・・・
ん????
それってなんかどうなの?
娘がはっきり言えばやめるの?ほんとに??
いつもS君の事、見てるけど
イヤって言ってやめてくれるのかい?そんな素直な子かい?
娘、めっちゃイヤそうに首振って避けて逃げてますけど?
あと追いかけて付きまとってるのそちらですよね?
しかもしかもそれって責任転嫁では?(←大袈裟か)
娘はただでさえ引っ込み思案でお喋りベタなんです
大きい声がなかなか出せないんです(家ではうるさいくらいだけど)
はっきり言える子なら私だって苦労はしてませんわ
だったらもっとちゃんとS君に言い聞かせるなり
なんなりしてほしいです(普段から)
S君にやられて泣いてる子大勢いますよ
その場では「は?なんで?」って思ったけど
わたし、あえて何も言いませんでした
だって・・・娘に「イヤって言いなさい」とか
「なんでイヤだって言わないの」って逆に言わなきゃいけないの?
うちが悪いわけじゃないのにさ
家に帰って娘に言いましたけどね
「S君ははっきりイヤって言わなきゃ分からない子だから
イヤな事されたら大きい声でやめて!っていうんだよ!!」って
娘、うんうんって聞いてたけど・・
たぶん言いませんけどね・・・(´゚ω゚):;*:;ブッ
家に帰ってきて・・何か考えてたら
イライラしてきて・・・モヤモヤして
私ってなんて心が狭いのかしら
こんな事これから幾らでもあるし
これしきの事で怒ってたらねーって
反省はするものの・・やっぱり納得できないから
ブログに吐いてみた
なんか少しスッキリしたかな![]()