昨日、洗車の時に見つけたダエグのフレーム塗装ハゲの件で平塚のバイク屋さんに行ってきました。
別なダエグの中古車を見せてもらいましたが、やはり同じ個所の塗装が痛んでいました。
ダエグ特有の問題らしいです。
フランジのボルトの錆も見てもらいこちらは交換してもらう事に。
塗装はわからなく出来ると思うけど、塗装屋さんと相談で預けるのは10日くらいとの事。
ユーザ―車検の予定でしたが塗装とかの流れで結局今回もショップでお世話になる事にしました。塗装と合わせて2週間くらいの入院です。点検以外ではブレーキパッドの交換、フルード、フィルター、オイル、クラーント、プラグ交換、キャリパーのシール交換等で結構な値段になりそう。
代車でアドレス125を出してもらって、平塚から茅ヶ崎へ移動。
途中、ホンダドリームに寄ってバイクの相談。
売却したNC750X。1年以内に新型が出るかもしれないNC750Xを買いなおすか、終売になる可能性があるVFR800Fにするか。
気になる点は、バイクBOXの結露でカウル内が腐食や錆びでやばい事にならないかが心配。クラッチが重いのも気になるかな。結局決めれなく保留。
昨日、今日と寒川でごはん。
寒川 麵屋銀次
メニュー
チャーハン大盛と餃子を注文。
チャーハンの大盛にしては、ボリューム感は余り無い。
カリカリしているのはそれはそれで良いけど餃子の餡がびっくりするくらいに・・・・・↓↓
寒川 ラーメンショップ 寒川西店
朝7時過ぎ。
メニュー
チャーシューメン+餃子+半ライス。朝ラーにしては結構な出費。
チャーシューが厚めでボリューム感あるが、スープが熱くなかったのは残念。
200円の餃子にしてはかなりうまい。
ごちそうさま。