とことこカブランチ。今回はツーバージョンで南房総に行ってきました。

 

久里浜からフェリーに乗ります。往復で2970円でした。

バイクは係員がしっかり固定します。

フェリーを降りて最初に向かったのは、燈籠坂大師の切通しトンネル。

それから、濃溝の滝(亀岩の洞窟)。

時期がはずれててハート型にならない。9月の早朝が良いらしい。

そんで、お昼に喫茶カムカム到着。

メニュー

鯨の竜田揚定食と、漁のあるこの時期にしか食べれない生の刺身を注文。

ご飯は見た目は大盛なのだけれど、大盛をお願いするとテンコ盛になるらしい。

鯨の竜田揚は柔らかく、ところどころホロホロする感じ。上品でした。

生鯨の刺身。

にんにくとしょうがを巻いて食べたけど、うまかったな。こっちの方が竜田揚より好きだな。

みそ汁も鯨入り。お店の人はとても愛想が良かったよ。

道の駅和田浦WAOまで数分なので、寄ってみた。

おなかいっぱいすぎて走りたくないけど、次の目的地へ。

途中、せっかくなんで、としまや弁当でチャーシュー弁当を食べようかと思ってバイクを止めてみたけど、胃が破裂して死ねそうなのでやめました。次回以降の課題としたいと思います。

不老山薬師温泉。

予想はしていたけれど、風呂から上がってしばらく汗だくでした。

700円+ロッカー代(200円入れて100円戻る)。内湯は熱すぎて自分には無理でした。露天は蚊との戦いでした。古びた温泉でしたが評判が良い様です。

 

くそ暑すぎてアイスが食べたい。って事で道の駅とみうら枇杷倶楽部へ。

もちろん、びわソフト。(450円)

自分はデザート別腹じゃないんだよね。余計にお腹が膨れて苦しかった。

 

帰りは、金谷港からフェリー。

クロスカブで真夏の南房総をソロツーリング。お腹苦しかったけど楽しかったよ。