パーツが届いたと連絡があり、外装の補償修理をやってもらいました。
交換部品は7個あり、外装をかなり剥がす必要があるらしく、修理交換に4時間もかかりました。
それからゴリラナビですが、去年の夏は大丈夫だったのに最近になって高温でのバッテリー保護の為、充電が出来なくなる現象が出だしたので修理に出していましたが、バッテリー交換で戻ってきました。
これで出撃体制は整いました。(中部道の駅スタンプラリーの続きをしたいのだ)
気がかりはヒヨドリの卵。
スマカメを使ってパソコンで監視し、カラスを2度撃退しています。私がいないと卵を食べられてしまうと思います。
まさに自宅警備員状態ですよ。