5匹のカブトムシを見つけたのは7/24の7時頃だった。

 

9時には居なくなっていたと思ったら・・・・鳥に食われてしまったよ。

犯行はヒヨドリ容疑者。同じシマトネリコに巣を作っている最中だったようだ。

カブトムシは胴体だけが食べられていた。そして頭だけで6時間動いていた。

こいつも6時間生きた。

幸い、オスの1匹が羽にダメージを受けていた物の、木の根っこ付近で難を逃れていた。

(オスは2匹いたみたい。)

拾って樹液が出ているところに置いてあげたら、一生懸命吸っていたがこいつはもう飛べないかもしれないので飼う事にした。

早速、カブトムシ飼育用品を買いにカブでダイソーへ。

とりあえず、環境構築完了。

問題は、翌日。またカブトムシが止まっていたらヒヨドリに食われてしまう。

ヒヨドリを撃退する事も考えたが、どうも庭に巣を作られる事は縁起が良く、金運アップらしい。

サマージャンボを買ってあるので、ここは大事にいこうと思った!

朝4:30にチェックしにいくと2匹のメスがいたので虫かごに避難させる事に。

(よく見たらその後メスが1匹いたのでこいつも避難)

案の定、数分遅れでヒヨドリのカップルがやってきた。危機一髪。

カブトムシはヒヨドリの雛が巣立ったら逃がしてあげようと思う。