セローのアルミホイール。
この線が気になっていたんで、量販店の新車セロー10台位と見比べてみた。
<量販店の説明>
アルミリムは棒状のアルミを曲げて作るため結合部の溶接が目に見えるのはしょうがない。
セローの場合は、必ずエアーを入れる部分のほぼ対角線上に結合部が生まれる。
仕上げの問題で目立つものと目立たない物がある。(気のせいか赤が良いかも)
<結果>
赤、金、銀のホイールを見たけど確かに目立たない物はほぼわからない。でもほとんどは良く見れば違和感がある。
ホイールの横面を見て仕上げが悪いのは8割。中央部まで仕上げが悪いのは3割ってとこ。
店の人が言うには私のはどれよりも目立ってるのは間違いない。ちょっとまずいかもだってさ。でも、キズなら交換確実なんだけど仕上げはあまり例がないらしい。
理由がわかったから良かったよ。