くそ暑いけど頑張ってコアガード付けた。てか10分で付いたけど。

カバーはベリチェロの3Lにした。長年デイトナだったが違いがあるか気になったから。

スマホホルダーとレーダ用のホルダーも付けた。

USBもセッティングはしたが電源が確保できず半端に終わった。

配線の取り回しはカウルをはずす必要もなく、バッテリー左右に隙間があるのでそこを利用すれば単純。

諸先輩方の取り付け例を見て予めエーモンの15Aヒューズを買っておいたが、

2016年以降はヘッドライトがLEDになって、ヒューズが15A->7.5Aに下がってた。

この7.5Aのヒューズ、ナップスや島忠、ホームセンターを5~6件電話したけどどこも置いてない。

仕方ないので密林で頼んだので数日後には届くだろう。

スマホホルダーの取り付け位置を見直す必要あり。

タンクの蓋あけると干渉する。

あとは、リアキャリアを明日付ける予定。

箱は純正の45ℓをWebikeでさっき頼んだ。

週末は飛騨高山に慣らしがてら行く予定。